INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 名古屋 [SAT] 名古屋

検索対象: すべて

-- 111 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (49 / 21102)  日本 (44 / 68577)  インド仏教 (24 / 8089)  名古屋 (22 / 22)  日本仏教 (14 / 35070)  法華経 (12 / 4467)  仏教美術 (10 / 2265)  和訓 (10 / 17)  国語学 (10 / 98)  為字 (10 / 12)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩田文昭杉本耕一君の逝去を受けて現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 257-259(R)詳細IB:00174310-
関戸堯海深草元政上人『身延道の記』における行程について日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 563-580(R)詳細IB:00207681-
古山健一日泰寺仏舎利考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 1-6(L)詳細IB:00193370-
伊藤聡『事相聖教目録』解題覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 332-340(R)詳細IB:00226443-
川口高風近代曹洞宗史における石川素童禅師の功績鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 5-18(R)詳細ありIB:00204540-
市野智行共同教化についての考察(中)同朋佛教 通号 57 2021-07-01 23-63(R)詳細IB:00246823-
水谷真成梵語音を表わす漢字における声調の機能名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 57 1968-12-20 561-584詳細IB:00028187-
久野俊彦翻刻『大須開帳参詣案内記』(名古屋市立鶴舞中央図書館蔵)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 123-134詳細IB:00027692-
熊谷忠興朝倉氏と永平寺宗学研究 通号 42 2000-03-31 167-172詳細IB:00020525-
樋口隆康日本におけるバーミヤーン研究の歩み仏教芸術 通号 289 2006-11-30 13-15詳細IB:00058497-
石黒淳Wall Paintings of Alch Monastery in Ladakh名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 72 1977-03-31 9-14詳細IB:00028147-
神谷信明vijñānapariṇāmaについて名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 60 1973-03-31 1-14詳細IB:00028143-
宮坂宥勝Urubilvā-Pratihārgaの偈頌の伝承形態名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 60 1979-03-31 33-56詳細IB:00028188-
島岩The Relationship between Brahman and the Phenomenal World in Śaṅkar's Philosophy名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 90 1984-03-31 23-35詳細IB:00028157-
EndoKoThe Fourth Chapter of Nārāyaṇa Tīrtha's Yogasiddhāntacandrikā(2)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 123 1995-03-31 133-141(L)詳細IB:00028179-
EndoKoThe Fourth Chapter of Nārāyaṇa Tīrtha's Yogasiddhāntacandrikā(1)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 120 1994-03-31 87-99(L)詳細IB:00028178-
宮坂宥勝Saptotsadaの語義について名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 93 1985-03-31 11-20詳細IB:00028159-
菱田邦男数(Saṅkhyā)批判について東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 1-13(L)詳細IB:00021653-
上田義文“Pariṇāma”について名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 14/15 1958-03-31 135-160詳細IB:00028180-
田代俊孝One's mind is totally free in the Pure Land同朋大学論叢 通号 91 2007-03-20 67-94 (L)詳細IB:00062908-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage