INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 写本 [SAT] 写本 寫本 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (508 / 68153)  インド (264 / 21074)  日本仏教 (256 / 34763)  写本 (236 / 236)  中国 (210 / 18585)  仏教学 (190 / 8096)  インド仏教 (158 / 8077)  敦煌写本 (144 / 144)  チベット (116 / 3038)  中国仏教 (112 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
津田明雅プダク写本に収められる諸讃歌について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 152-157(L)詳細ありIB:00144828
本間俊文初期日興門流における日蓮遺文の書写について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 176-180(R)詳細ありIB:00143906
徳重弘志『理趣広経』「真言分」のプダク写本について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 28 2015-03-10 62-44(L)詳細ありIB:00151693-
徳重弘志『理趣広経』のプダク写本と『吉祥最勝本初広釈』との関連性について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 101-105(L)詳細ありIB:00153191-
堀祐彰敦煌写本『無量寿経』の系統について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 53-58(L)詳細IB:00153199-
伊久間洋光『勝天王般若経』の編纂過程豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 288-302(L)詳細IB:00147428-
伊久間洋光『如来秘密経』梵文写本の翻刻豊山学報 通号 58 2015-03-31 47-88(L)詳細IB:00182970-
小山正文『正像末法和讃』の一写本同朋仏教 通号 51 2015-07-01 45-103(R)詳細IB:00221519-
小川隆敦煌文献と盤珪禅文化 通号 237 2015-07-25 19-27(R)詳細IB:00147025-
駒ヶ嶺法子『御遺言記』解題中世禅籍叢刊 通号 237 2015-07-31 660-666(R)詳細IB:00154898-
伊藤秀憲『宝慶記』解題中世禅籍叢刊 通号 237 2015-07-31 653-659(R)詳細IB:00154897-
郡嶋昭示『円光大師御伝随聞記』の資料性について大乗仏教と浄土教 通号 237 2015-10-09 263-285(R)詳細IB:00158611-
山口弘江日本における西域研究駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 47-65(L)詳細IB:00147735-
古宇田亮修文献学者としての渡辺海旭仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 145-160(L)詳細IB:00187054-
清水 洋平タイ国中部地域の王室寺院が所蔵するクメール文字写本について佛敎史學硏究 通号 24 2015-11-25 1-17(L)詳細IB:00232865-
吉崎一美奥書が無いネワール仏教写本の書写者たち印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 1-6(L)詳細ありIB:00159104-
庄司史生プダク写本カンギュル所収『八千頌般若』の位置付け印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 44-49(L)詳細ありIB:00159096-
吉元信行タイ北部に伝承された〈パンニャーサジャータカ〉中の「スルーパジャータカ」智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 663-676(L)詳細IB:00196510-
庄司史生ロンドン写本カンギュル所収『八千頌般若』の位置付け智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 641-661(L)詳細IB:00196511-
中村宣悠『四信五品鈔』の書誌学的一考察日蓮教学研究所紀要 通号 43 2016-03-15 16-30(R)詳細IB:00190746-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage