INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒壇 [SAT] 戒壇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 272 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (224 / 68136)  日本仏教 (158 / 34753)  戒壇 (70 / 70)  日蓮 (65 / 3634)  最澄 (52 / 1661)  大乗戒壇 (36 / 36)  天台宗 (36 / 2904)  日蓮宗 (32 / 2730)  本門戒壇 (32 / 32)  中国 (30 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
納冨常天金沢文庫資料について(中)金沢文庫研究 通号 161 1969-09-01 15-17詳細IB:00040420-
影山尭雄日蓮聖人の戒思想について大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 3-23詳細IB:00023298-
長井弁順三秘の序列に就て棲神 通号 43 1971-02-16 112-115(R)詳細IB:00197157-
森観濤山家学生式の一私見日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 143-詳細IB:00010892-
斎藤忠下野薬師寺の調査概況について仏教史研究 通号 5 1971-03-15 67-68詳細IB:00039499-
宮林昭彦中国仏教における戒壇について大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 56 1971-03-16 1-18(R)詳細IB:00166599-
橋本芳契伝教大師における国家と福祉印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 107-113詳細ありIB:00003319-
高木豊門弟の静態講座日蓮 通号 2 1972-05-20 60-81(R)詳細IB:00049765-
田中久夫円照から受戒した人たち金沢文庫研究 通号 198 1972-10-01 1-5詳細IB:00040478-
道端良秀中国仏教と大乗戒壇仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 198 1972-10-09 589-607(L)詳細IB:00043782-
道端良秀宋代の大乗戒壇印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 50-55詳細ありIB:00003412-
斎藤忠下野薬師寺とその関係の僧侶櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 41 1973-06-08 1-20詳細IB:00046903-
竹田暢典顕戒論と顕揚大戒論櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 41 1973-06-08 105-120詳細IB:00046908-
渡辺宝陽日蓮聖人の戒壇義と教団の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 323-338詳細IB:00010979-
鈴木克治最澄の一向大乗戒律の創唱を通して中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 155-167詳細IB:00035896-
本間裕史本門戒壇について日蓮教学研究所紀要 通号 2 1975-03-01 89-95(R)詳細IB:00023779-
西山茂日蓮正宗創価学会における「本門戒壇」論の変遷日蓮宗の諸問題 通号 2 1975-05-15 241-276詳細IB:00051715-
宮林昭彦戒壇について三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 409-416(R)詳細IB:00163910-
本間裕史三大秘法抄私見大崎学報 通号 129 1976-12-25 146-147詳細IB:00023360-
早瀬公人一尊四士と一塔二尊四士に就て大崎学報 通号 129 1976-12-25 154-155(R)詳細IB:00023367-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage