INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 扶桑 [SAT] 扶桑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 186 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (159 / 68234)  扶桑略記 (117 / 117)  日本仏教 (95 / 34838)  日本書紀 (27 / 814)  元亨釈書 (23 / 319)  中国 (20 / 18592)  続日本紀 (18 / 328)  聖徳太子 (16 / 1329)  扶桑五山記 (15 / 15)  日本霊異記 (11 / 559)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鎌田純一熊野三山の成立宗教研究 通号 206 1971-03-31 170-171(R)詳細IB:00102273-
菅原信海神宮寺についての一・二の問題宗教研究 通号 206 1971-03-31 192-193(R)詳細IB:00102284-
井上薫郡名寺院と民間仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 256-273(R)詳細IB:00150704-
田島柏堂新出資料による禅僧の「遺偈」の研究(下)禅研究所紀要 通号 3 1973-09-01 1-22詳細ありIB:00027075-
中井真考道明寺記について人文学論集 通号 7 1973-09-30 39-54詳細IB:00029833-
福山敏男石山寺・保良宮と良弁南都仏教 通号 31 1973-12-16 25-38(R)詳細IB:00032319-
加藤正俊大灯派下の正系をめぐって禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 207-223詳細IB:00021111-
芦田玉仙英仲法俊禅師伝の研究禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 109-126詳細IB:00027088-
加藤正俊各種大灯禅の異同に就いて禅文化研究所紀要 通号 7 1975-09-10 77-90詳細IB:00021121-
佐藤哲英千観内供の研究宗学院論輯 通号 30 1976-03-15 1-65詳細IB:00028483-
西光義遵四天王寺御手印縁起に就いて宗学院論輯 通号 29 1976-03-15 84-111詳細IB:00028480-
下出積與報恩大師伝説考日本史における民衆と宗教 通号 29 1976-07-01 1-30(R)詳細IB:00055792-
岡田栄照草山元政についての批判印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 360-363詳細ありIB:00004872-
宮家準役小角伝承の展開と修験道成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 135-173詳細IB:00033620-
木内堯央『叡山大師伝』撰述の意図大正大学研究紀要 通号 68 1983-02-25 1-28詳細IB:00057205-
横田健一義淵僧正とその時代南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 25-48(R)詳細IB:00053988-
高木訷元弘法大師入唐の周辺弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 2 1985-03-21 108-122(R)詳細IB:00227526-
平野不退天武朝における仏教「制度化」の背景仏教史学研究 通号 2 1986-07-31 26-50(L)詳細IB:00039367-
高木訷元高雄の天台法会と最澄高野山大学論叢 通号 22 1987-02-21 53-74詳細IB:00014393-
遠藤廣昭南伊豆における噩叟派の展開宗学研究 通号 29 1987-03-31 151-156(R)詳細IB:00068353-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage