INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒律 [SAT] 戒律 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1297 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
戒律 (770 / 770)  日本 (683 / 68064)  日本仏教 (397 / 34690)  中国 (252 / 18569)  インド (210 / 21054)  中国仏教 (153 / 8864)  インド仏教 (121 / 8064)  梵網経 (117 / 514)  四分律 (113 / 446)  菩薩戒 (95 / 281)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
峯岸正典『永平清規』等と『聖ベネディクト会則』の比較教化研修 通号 51 2007-04-01 207-212(R)詳細IB:00132755-
上田紀行仏教ルネッサンスの向こう側――ラディカルな現代仏教批判 セッションをめぐる誌上討論宗教と社会 通号 14 2008-06-14 258-270(L)詳細ありIB:00212274-
藤田海竜円頓戒思想史上に於ける五大院安然の位置仏誕二千五百年紀念学会紀要 通号 14 1935-12-25 57-62詳細IB:00047588-
恵谷隆戒平安朝に於ける僧宝仏教の興廃日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 24-38詳細IB:00024399-
水野弘元平川彰著『律蔵の研究』宗教研究 通号 169 1961-10-31 115-118詳細IB:00031076-
椎尾辨匡鑑真和上の千二百年に会いて南都仏教 通号 15 1964-09-25 1-2(R)詳細IB:00032241-
藤吉慈海東南アジアの宗教調査記禅文化 通号 41 1966-06-15 64-72(R)詳細IB:00094428-
篠田隆源蓮門課誦に顕れたる西山国師の戒思想西山禅林学報 通号 11 1966-08-01 33-41詳細IB:00059156-
森祖道東南アジア上座部仏教の相互交流東洋学術研究 通号 61 1973-04-30 39-54(R)詳細IB:00200629-
岩本裕インドネシアの仏教東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 259-309(R)詳細IB:00192991-
藤吉慈海カンボジアの仏教東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 219-258(R)詳細IB:00192990-
--------東南アジア仏教史年表東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 310-320(R)詳細IB:00196074-
川口高風戒律研究のあゆみと中国律宗研究の姿勢曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 88-96(R)詳細IB:00173956-
平川彰律蔵に現れた禅の実践止観の研究 通号 5 1975-11-01 51-71(R)詳細IB:00054487-
黒丸寛之『正法眼蔵諸悪莫作』と禅戒思想印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 386-389詳細ありIB:00004140-
日置孝彦宋代戒律史上にあらわれた元照の浄土教金澤文庫研究紀要 通号 13 1976-03-20 51-70(R)詳細IB:00203995-
大沢伸雄「四分律行事鈔」における安居について宗教研究 通号 230 1976-12-01 173-174詳細IB:00031181-
利根川浩行章安尊者の戒律観天台学報 通号 19 1977-11-08 144-146詳細IB:00017403-
田中文雄慧遠の「沙門不敬王者論」にあらわれたる沙門不応拝俗思想について豊山学報 通号 25 1980-03-30 111-126詳細IB:00057431-
佐々木教悟インドおよび東南アジアの仏教における戒律思想戒律思想の研究 通号 25 1981-10-01 1-46(R)詳細IB:00052094-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage