INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩行 [SAT] 菩薩行 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 368 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
菩薩行 (202 / 202)  インド (127 / 21065)  日本 (120 / 68126)  インド仏教 (68 / 8071)  法華経 (68 / 4453)  日本仏教 (57 / 34743)  中国 (52 / 18585)  仏教学 (46 / 8092)  大乗仏教 (45 / 2237)  チベット (35 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
米山孝子行基説話伝承の研究大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 190-186(L)詳細IB:00155475
戸田裕久廻向と代受苦法華文化研究 通号 36 2010-03-20 17-46(L)詳細IB:00218661
平賀由美子『十地経』における第九地の位置について宗教研究 通号 363 2010-03-30 380-382(R)詳細IB:00081012-
渡部鋭幸瑩山禅師の行履にみる菩薩行の実践曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 333-338(R)詳細IB:00169760-
花野充道法華宗菩薩行研究所『菩薩行』創刊号法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 257-262(R)詳細IB:00080786-
津田真一大乗仏教と密教 コラム⑤仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 264-268(R)詳細IB:00099374-
阿理生『八千頌般若』の発生基盤印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 146-151(L)詳細IB:00092832-
輪倉一広岩下壮一と綱脇龍妙にみる宗教救癩事業の意義宗教研究 通号 367 2011-03-30 474-478(R)詳細IB:00094044-
吉村均『ダライ・ラマの『中論』講義――第18・24・26章』ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著、大蔵出版、2010年5月東方 通号 26 2011-03-31 215-216(L)詳細IB:00111131-
遠藤海蔵新保哲『親鸞――病・癒し・福祉』大学教育出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 140-141(R)詳細IB:00124354-
藤井正雄「改正移植法」の成立と法然教学佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 15-25(R)詳細ありIB:00187601-
岩崎日出男不空三蔵の五台山文殊信仰宣布に関する諸問題東アジア仏教研究 通号 9 2011-05-31 3-15(L)詳細IB:00100291-
渡辺明照導師が故人を往生・成仏させる可能根拠天台学報 通号 53 2011-10-11 59-69(R)詳細IB:00107445-
康東均仏教と平和仏教と平和 通号 2 2011-12-20 66-85(L)詳細IB:00142055-
林寺正俊The Newly Found Text of the Puxian pusa xing yuan zan 普賢菩薩行願讃 (Bhadracaryāpraṇidhāna) in the Kongō-ji Manuscript Collection国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 16 2012-03-31 105-128(L)詳細ありIB:00134765-
西沢史仁サンプ教学の歴史的展開に関する一考察日本西蔵学会々報 通号 58 2012-07-31 1-14(L)詳細IB:00129530-
柴田寛彦法華菩薩行としてのビハーラ活動法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 192-207(R)詳細IB:00122592-
田村芳朗法華経成立史を通してみた八品中心説法華宗研究論集 通号 13 2012-09-04 121-140(R)詳細IB:00126402-
ルビオカルロス法華経――その思想と価値東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 6-24(R)詳細IB:00126819-
伊藤真「空・寂・浄に滞る」ということ印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 222-227(R)詳細ありIB:00121443-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage