INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ラマ [SAT] ラマ

検索対象: すべて

-- 938 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (433 / 21102)  チベット (271 / 3041)  チベット仏教 (195 / 1767)  インド仏教 (155 / 8089)  ダルマキールティ (119 / 404)  仏教学 (97 / 8112)  ラマ教 (94 / 94)  ダライ・ラマ (80 / 80)  中国 (73 / 18606)  日本 (64 / 68577)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村俊彦ダルマキールティの大悲論日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 1-12(L)詳細IB:00093748-
日高俊ダライラマ13世二度目の亡命の意義について日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 35-44(L)詳細IB:00098378-
浅井万友美ダライラマ13世(1876-1933)の宗教政策日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 25-34(L)詳細IB:00098323-
立川武蔵『完成せるヨーガの環』研究(二)愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 22 2007-09-20 179-198詳細IB:00059630-
SatoKojuAn Introduction to Prabhācandra's Theory of Sambandhaジャイナ教研究 通号 13 2007-09-29 1-32(L)詳細IB:00063801-
北野新太郎唯識思想における主体の問題仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 13 2007-11-01 187-206(R)詳細IB:00131159-
SrinivasKrishna詩を通じて平和を東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 48-50(R)詳細IB:00065008-
HartmanJens-Uwe仏教徒に《殺》は許されるか東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 190-214(R)詳細IB:00065025-
沼田一郎ヒンドゥー教の家族観平和と宗教 通号 26 2007-12-20 44-52詳細IB:00059627-
牛黎濤チベット近代の寺院教育仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 31-48(L)詳細IB:00060250-
立川武蔵ネパール密教のマンダラ叡山学院研究紀要 通号 30 2008-02-13 1-22(L)詳細IB:00063386-
宮崎展昌Background to the Compilation of Chapter IV of the Ajātaśatrukaukṛtyavinodhanāsūtra印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 74-77(L)詳細ありIB:00076769-
池田道浩チャンドラキールティの所知障解釈の行方ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 1 2008-03-31 83-103(L)詳細IB:00204604-
牛黎濤近代中国におけるチベット僧侶教育大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 167-182(L)詳細IB:00149791-
クンチョックシタル歴代ダライラマと観音菩薩の化身との関連大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 268-269(R)詳細IB:00159974-
影山悦子中央アジアの壁画佛敎藝術 通号 298 2008-05-30 31-42(R)詳細IB:00075059-
吉田司宮沢賢治の偽装と品格福神 通号 12 2008-06-09 4-39(R)詳細IB:00086956-
松岡洋子アガピとエロタのチベット亡命地福神 通号 12 2008-06-09 200-211(R)詳細IB:00086985-
伊藤友美チベット仏教におけるジェンダー間の平等を求めて宗教と社会 通号 14 2008-06-14 87-105(L)詳細ありIB:00212200-
橋本哲夫パーリ語経典韻文中の「智慧(paññā)」について日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 43-54(L)詳細IB:00096074-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage