INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般若経 [SAT] 般若経 般若經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1815 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (704 / 21082)  般若経 (593 / 593)  中国 (420 / 18590)  日本 (417 / 68188)  インド仏教 (361 / 8080)  大乗仏教 (295 / 2241)  仏教学 (272 / 8102)  金剛般若経 (257 / 257)  法華経 (235 / 4457)  日本仏教 (225 / 34793)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
粟谷良道『正法眼蔵』における行仏と見仏について宗学研究紀要 通号 26 2013-03-31 1-13(R)詳細IB:00222076
淺野秀夫「二万五千頌般若経」と「瑜伽師地論菩薩地」における空性について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 294-294(R)詳細IB:00149968-
佐藤厚吉蔵の著作に見る一乗と仏性の関係東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 49-74(L)詳細ありIB:00115094-
渡辺章悟般若経の三乗思想東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 25-34(L)詳細IB:00124973-
田中公明チベットにおける般若学の受容東洋学研究 通号 50 2013-03-30 210-212(R)詳細IB:00240079-
林香奈基撰とされる『金剛般若経賛述』の仏身論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 234-235(R)詳細IB:00240236-
林香奈基撰『金剛般若経賛述』の真偽問題について東洋学研究 通号 50 2013-03-30 123-135(L)詳細IB:00240264-
井上大樹〔新指定重要文化財紹介〕 福井・高成寺木造千手観音立像佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 100-111(R)詳細IB:00214817-
末村正代『金剛般若経』における即非の論理と「如」の思想宗教研究 通号 375 2013-03-30 223-224(R)詳細IB:00118390-
藤近恵市大乗仏教の世界観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 64-135(R)詳細IB:00203630-
島村大心「真空妙有」の意味内容(上)善通寺教学振興会紀要 通号 18 2013-03-27 14-51(L)詳細IB:00158839-
南宏信新羅義寂撰『無量寿経述記』の撰述年代考身延論叢 通号 18 2013-03-25 13-35(R)詳細IB:00203424-
オーダムモンゴル語訳『八千頌般若経』における心性本浄説について仏教学 通号 54 2013-03-20 87-100(L)詳細IB:00131190-
オーダム北元時代のモンゴル語訳『八千頌般若経』について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 207-210(L)詳細IB:00125085-
金沢豊『中論頌』第25章における無記説佛教學研究 通号 69 2013-03-10 267-284(L)詳細IB:00128067-
辛嶋静志言葉の向こうに開ける大乗仏教の原風景真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 1-48(R)詳細ありIB:00195439-
佐伯慈海常啼菩薩求法譚の成立時期について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 19-36(L)詳細IB:00190614-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 29-56(L)詳細IB:00167231-
能仁正顕無量寿経における唯除(sthāpayitvā)の意趣龍谷大学論集 通号 481 2013-03-01 1-33(R)詳細IB:00232826-
岡田真美子改転の女人成仏と龍女成仏法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 481 2013-02-28 121-131(R)詳細IB:00208334-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage