INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: India [SAT] India

検索対象: すべて

-- 812 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (503 / 21054)  India (138 / 138)  インド学 (133 / 1708)  インド仏教 (93 / 8064)  仏教学 (68 / 8083)  仏教美術 (51 / 2255)  中国 (49 / 18569)  日本 (48 / 68064)  Buddhism (39 / 122)  仏教 (38 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古角武睦インド・チベットにおける瑜伽行中観派の刹那論についての伝承佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 13-30(L)詳細IB:00190379-
GlashoffKlausFrom Trairūpya via Hetucakra to Uddyotakaraインド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 239-249(L)詳細IB:00086651-
田中鉄也ポストコロニアル・インドにおける「伝統」の変革宗教研究 通号 360 2009-06-30 71-92(R)詳細IB:00077845-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(1)東方 通号 24 2009-03-31 5-23(L)詳細IB:00182540-
澤田彰宏インドの公教育における宗教的要素宗教研究 通号 359 2009-03-30 521-523(R)詳細IB:00077515-
岡光信子インドのカトリック教会の社会貢献活動宗教研究 通号 359 2009-03-30 127-128(R)詳細IB:00069311-
松村恒ジャワの浮き彫りと南インドの図像密教図像 通号 27 2008-12-20 60-68(L)詳細IB:00221799-
安元剛北西インドにおける『大日経』系毘盧遮那と三部の作例について 密教図像 通号 27 2008-12-20 22-47(L)詳細IB:00221797-
小嶋常喜植民地期インドにおける「農民」の登場南アジア研究 通号 20 2008-12-15 118-139(L)詳細IB:00144743-
辛島昇諸報告に対するコメント南アジア研究 通号 20 2008-12-15 226-232(L)詳細IB:00144750-
北田信北インドの音楽文献南アジア研究 通号 20 2008-12-15 29-52(L)詳細IB:00144739-
杉本良男Masaaki Kimura & Akio Tanabe (eds.), The State in India: Past and Present南アジア研究 通号 20 2008-12-15 238-243(L)詳細IB:00144751-
von HinüberOskarThe Advent of the First Nuns in Early Buddhismインド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 222-237(L)詳細IB:00086635-
SideritsMarkMūlamadhyamakakārikā XI-XXIインド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 170-221(L)詳細IB:00086634-
佐藤宏宗On Dendron Peridexion (δἑνδρον περιδἑξιον)ジャイナ教研究 通号 14 2008-09-30 89-119(L)詳細IB:00213135-
MoačaninKlara GӧncHerman Tieken, Kāvya in South India: Old Tamil Caṅkam Poetry, Gonda Indological Studies, Vol.10, Groningen: Egbert Forsten, 2001, 270 Pp. € 60. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 2008-09-30 186-192(L)詳細ありIB:00192481-
手嶋英貴古代インドにおける「物語テキスト」成立の一背景多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として 通号 27 2008-03-31 3-14(L)詳細IB:00183892-
MukhopadhyayaRanjana中産階級の勃興とインドSGI宗教研究 通号 355 2008-03-30 113-114(R) 詳細IB:00065030-
宮崎智絵インドにおけるある日本人女性の体験とインド社会二松学舎大学論集 通号 51 2008-03-28 85-107 (L)詳細IB:00063779-
藪内聡子The Battle Between Vijayabāhu I and the Damiḷas印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 166-171(L)詳細ありIB:00076869-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage