INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 五時 [SAT] 五時 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 273 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (168 / 18569)  日本 (141 / 68064)  中国仏教 (115 / 8864)  智顗 (112 / 1964)  五時八教 (111 / 111)  天台宗 (107 / 2904)  日本仏教 (105 / 34690)  法華玄義 (82 / 783)  法華経 (59 / 4451)  五時教判 (49 / 49)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菊田泰孝「日蓮聖人の釈尊観」棲神 通号 58 1986-03-30 131-132(R)詳細IB:00194344-
blank!!!!!吉蔵における法華経と諸大乗経典の比較大倉山論集 通号 19 1986-03-20 205-270詳細IB:00035730-
松岡暁洲教判論の意味再考印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 118-121詳細ありIB:00006498-
スワンソンポール天台学入門書としての「天台四教儀」と「天台法華宗義集」印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 52-56詳細ありIB:00006487-
吉嶺恭司最澄における法華一乗思想の展開中央学術研究所紀要 通号 14 1985-07-15 77-102詳細IB:00035963-
浅田正博聖護院所蔵敬彦説『台学専注』の検出について叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 141-155(R)詳細IB:00147757-
国枝利久天台の五時八教と大鏡仏教文学 通号 8 1984-03-28 49-57(R)詳細IB:00134363-
山内舜雄「経典成立史の立場と天台の教判」(佐藤泰舜著)をめぐる諸問題(承前)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 40 1982-03-30 18-35詳細IB:00019604-
山内舜雄「経典成立史の立場と天台の教判」(佐藤泰舜著)をめぐる諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 1-20詳細ありIB:00019590-
末光愛正吉蔵経典観の背景印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 136-137詳細ありIB:00005307-
藤吉慈海仏教者としての伝教大師伝教大師研究 通号 57 1980-10-01 1273-1291(R)詳細IB:00052219-
福島光哉教観相依に思う仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 58-61詳細IB:00026675-
渡部孝順維摩経義疏の法身説について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 196-198詳細ありIB:00005084-
林真芳日蓮教学に影響せる「五時八教」について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 249-251詳細ありIB:00005096-
金治勇三経義疏撰述の問題をめぐって仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 55 1979-11-01 427-444詳細IB:00046353-
山内舜雄「五時八教」論争の収束駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 42-49詳細IB:00019979-
仲尾俊博関口真大編著『天台教学の研究』を読んで密教学研究 通号 11 1979-03-31 173-176(R)詳細IB:00107283-
高橋隆俊日蓮聖人の釈尊観大崎学報 通号 132 1979-03-31 93-95詳細IB:00023424-
渡辺宝陽「教主釈尊」について大崎学報 通号 132 1979-03-31 99-101詳細IB:00023427-
林真芳天台教相論印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 319-321詳細IB:00004861-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage