INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 霊異記 [SAT] 霊異記 靈異記 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 615 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (572 / 68553)  日本霊異記 (559 / 559)  日本仏教 (380 / 35065)  景戒 (107 / 112)  行基 (82 / 320)  日本書紀 (72 / 814)  続日本紀 (70 / 328)  聖徳太子 (53 / 1331)  今昔物語集 (51 / 285)  神道 (46 / 1321)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷部将司律令制下における毛野氏の変遷奈良仏教の地方的展開 通号 2002-02-01 59-82(R)詳細IB:00055002-
モースサムエル・CThe Hosso School and Image-Making In Ninth Century Japan奈良仏教の地方的展開 通号 2002-02-01 1-29(L)詳細IB:00055005-
宮城洋一郎『日本霊異記』下巻第四縁の一考察奈良仏教の地方的展開 通号 2002-02-01 42-58(R)詳細IB:00055001-
根本誠二行基と薬師信仰奈良仏教の地方的展開 通号 2002-02-01 83-104(R)詳細IB:00055003-
--------奈良仏教研究文献目録奈良仏教の地方的展開 通号 2002-02-01 30-116(L)詳細IB:00055006-
佐藤文子日本古代における得度前行者の存在形態仏教史学研究 通号 2001-11-15 22-48(R)詳細IB:00243798-
八重樫直比古日本霊異記日本の仏教 通号 2001-11-01 194-197詳細IB:00038070-
黒崎浩行ポール・L・スワンソン、林淳編『異文化から見た日本宗教の世界』宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 349-355(R)詳細IB:00224588-
堅田理八世紀における僧尼の交通と地域社会南都仏教 通号 80 2001-09-25 90-105(R)詳細IB:00032585-
鷲見定信「宗教的人格」養成のために教化研究 通号 12 2001-07-15 5-16(R)詳細ありIB:00216758-
池見澄隆慚愧譚とその変容仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 267-287(R)詳細IB:00044033-
関根綾子『日本霊異記』上巻十六考説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 172(R)詳細IB:00042258-
小林祟仁古代における山林修行密教学研究 通号 33 2001-03-20 77-94(R)詳細IB:00142380-
原田信之『今昔物語集』における「末世」の意味唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 134-155(R)詳細IB:00055140-
堤邦彦胎中の鬼京都精華大学紀要 通号 20 2001-01-01 254-241(R)詳細IB:00042838-
今井登子宮家準著『役行者と修験道の歴史』山岳修験 通号 27 2001-01-01 80-82(R)詳細IB:00134295-
杉本理吉田一彦・勝浦令子・西口順子著『日本史の中の女性と仏教』仏教史学研究 通号 27 2000-12-20 106-107(R)詳細IB:00245383-
華園聡麿日本の庶民仏教における普遍主義と個別主義仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 27 2000-12-01 69-83詳細IB:00044164-
渡部正英民俗仏教よりみた禅宗三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 27 2000-10-30 581-603詳細IB:00043882-
小田悦代『入唐求法巡礼行記』の編纂原理説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 58-70(R)詳細IB:00042248-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage