INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Rin-chen [SAT] Rin-chen

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (63 / 3037)  チベット仏教 (49 / 1764)  インド (21 / 21054)  Dar ma rin chen (11 / 11)  仏教学 (9 / 8083)  Bu ston Rin chen grub (8 / 8)  インド仏教 (6 / 8064)  ゲルク派 (6 / 153)  ダルマキールティ (6 / 404)  ツォンカパ (6 / 378)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
若原雄昭Se ra rje btsun Chos kyi rgyal mtshanの内遍充論批判印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 152-154(L)詳細ありIB:00006832
吉水千鶴子The Theoretical Basis of the bskyed rim as Reflected in the bskyed rim Practice of the Arya School日本西蔵学会々報 通号 33 1987-03-31 21-33(L)詳細IB:00041126-
西川高史Pramāṇaviniścaya, Dar ma rin chen註における直接知覚の定義について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 44-57(L)詳細IB:00020570-
兵藤一夫『現観荘厳論』に見える順決択分印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 93-100(L)詳細ありIB:00006938-
桜井宗信Nāmamantrārthāvalokinīを中心とした文殊具密流の考察(2)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 137-140(L)詳細ありIB:00006931-
磯田煕文法身の事業について日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 47-60(L)詳細IB:00011391-
桜井宗信Kriyāsaṃgrahapañjikāの灌頂論(1)智山学報 通号 51 1988-03-31 13-46(L)詳細ありIB:00142422-
高田順仁『二万五千頌般若』に示される二〇種の有学宗教研究 通号 275 1988-03-31 156-157(R)詳細IB:00110178-
木村誠司初期ゲルク派の聖典観について駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 89-100(L)詳細IB:00020118-
松田祐子蔵訳Abhiniṣkramaṇa-sūtra研究(序)日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 15-25(L)詳細IB:00011451-
-Bu-ston's Way to Understand the Abhisamayālaṅkāra印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 50-53(L)詳細ありIB:00007629-
兵藤一夫『現観荘厳論明義釈の注釈、心髄荘厳』和訳(2)般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 78 1992-03-28 169-182(L)詳細IB:00044930-
白館戒雲中観学説におけるゲルク派内部での諸異説インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 941-970(R)詳細IB:00104740-
李泰昇Dar ma rin chenの中観荘厳論備忘録について韓国仏教学SEMINAR 通号 5 1993-08-25 21-36(L)詳細IB:00039268-
石田智宏Bodhicaryāvatāraにおける波羅提木叉と懺悔法仏教史学研究 通号 5 1993-10-30 1-27(L)詳細ありIB:00039408-
岩田孝Pramāṇaviniścayaの注釈における帰謬還元法(prasaṅgaviparyaya)の解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 5 1996-12-20 393-417(L)詳細IB:00086354-
金子宗元『量評釈』「現量章」第三偈に対するチベット語訳を巡って日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 31-39(L)詳細IB:00095043-
斎藤明プトゥンと『入菩薩行論解説〔細疏〕』印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 118-123(L)詳細ありIB:00009521-
小林守タクツァン翻訳師の改悛について日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 41-52(L)詳細IB:00095154-
江田昭道Zu den Übersetzungen der Ratnāvalī in Tibet印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 46-49(L)詳細ありIB:00009987-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage