INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 蘊 [SAT] 蘊 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 465 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (260 / 21082)  インド仏教 (136 / 8080)  五蘊 (136 / 136)  法蘊足論 (90 / 90)  倶舎論 (84 / 1229)  仏教学 (71 / 8102)  説一切有部 (53 / 480)  原始仏教 (49 / 1219)  アビダルマ (45 / 425)  日本 (45 / 68265)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩田孝仏教論理学派による世尊の量性の証明における悲愍東方学 通号 104 2002-07-01 148-125(L)詳細IB:00035134-
小林靖典杲宝の教主義について(二)新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 104 2002-10-01 161-174詳細IB:00048830-
稲津稔経・論にみる人間観I駒沢大学仏教学部論集 通号 33 2002-10-31 77-90(L)詳細ありIB:00020334-
鈴木哲雄北宋期の知識人と禅僧との交流宋代禅宗の社会的影響 通号 33 2002-11-26 3-82詳細IB:00055160-
大八木隆祥Śrīsiṃha・Vairocana造『般若心註真言註』校訂テキスト豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 1-25(L)詳細IB:00058706-
仲宗根充修初期仏典における十支縁起説の成立仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 1-19詳細IB:00016797-
タンソウチャイ説一切有部における邪見の概念仏教文化研究論集 通号 7 2003-03-20 58-84(L)詳細IB:00038390-
齋藤滋初期アビダルマ仏教における「命根」と「寿」印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 171-175(L)詳細ありIB:00010175-
鄭夙雯宋代禅林における「祝聖上堂」の意義印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 77-80詳細ありIB:00010120-
加藤純章無表と無作『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 17-29(L)詳細IB:00092141-
高橋弘次環境と共生比較思想研究 通号 29 2003-03-31 12-17(R)詳細ありIB:00075542-
武田宏道プドガラの摂属をめぐるプドガラ説批判佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 45-66(R)詳細IB:00087860-
稲津稔経・論にみる人間観Ⅱ駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 13-32(L)詳細-IB:00019365-
佐藤悦成西明寺蔵『龐居士語録』研究序説愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 18 2003-09-20 1-21(R)詳細-IB:00062875-
司馬春英仏教と科学仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 1-21(L)詳細-IB:00143436-
孫儷茗『婆沙論』における順福分善根についてパーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 56-64(L)詳細-IB:00145952-
箕浦暁雄スティラマティとヤショーミトラの大地法理解印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 138-141(L)詳細ありIB:00010291-
村上真完無常説の根底(序説)インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 103 2004-03-31 515-548(L)詳細IB:00086443-
箕浦暁雄『倶舎論』における蘊(skandha)の意味規定真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 92-105(R)詳細IB:00148075-
林寺正俊初期論書における『マハーニダーナ経』の縁起説の影響印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 57-71(R)詳細IB:00095878-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage