INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 比較文化 [SAT] 比較文化

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (29 / 68379)  中国 (23 / 18598)  比較思想 (23 / 1470)  インド (15 / 21088)  比較文化 (15 / 15)  中国仏教 (10 / 8872)  比較文化論 (8 / 8)  西洋 (6 / 456)  チベット (5 / 3038)  仏教 (5 / 5167)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福井文雅インド・中国間の「訳人」の実態東方学の新視点 通号 2003-10-01 573-590(L)詳細IB:00056148
落合俊典唐代における金剛般若経の注釈書について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 387-400(R)詳細IB:00158108-
宇高良哲江戸における法然上人への布教活動東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 319-341(R)詳細IB:00158104-
佐藤成順『仏祖統紀』の校正者について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 299-317(R)詳細IB:00158103-
柴田泰山善導『観経疏』所説の「定散二善」について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 363-385(R)詳細IB:00158106-
前田繁樹『老子化胡経』の説かれた場所東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 107-118(R)詳細IB:00158101-
春本秀雄北魏の法難と太武帝について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 119-130(R)詳細IB:00158102-
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の中国説話東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 735-750(R)詳細IB:00158178-
山田利明神秘の山水東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 589-601(R)詳細IB:00158175-
川勝賢亮明太祖の儒・仏・道三教政策の基調東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 545-558(R)詳細IB:00158174-
塩入法道Understanding Kuan-yin-Sutra 観音経 according to T'ien-t'ai doctorine東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 17-25(L)詳細IB:00158208-
田中文雄密教重興とその後東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 415-435(R)詳細IB:00158151-
二階堂善弘明清期における仏教神像の変容東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 447-456(R)詳細IB:00158157-
伊藤丈訳経に於ける「訳」と「狄鞮」東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 437-446(R)詳細IB:00158154-
尾崎正治古刊『首楞厳義疏注経』私考東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 401-413(R)詳細IB:00158110-
松濤泰雄チベット語訳『ビンビサーラ王迎仏経』について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 507-525(R)詳細IB:00158170-
林田康順『領解末代念仏授手印抄』をめぐる一考察東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 343-361(R)詳細IB:00158105-
司馬春英唯識思想は観念論か?東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 457-473(R)詳細IB:00158160-
小山典勇ヒンドゥー教バーガヴァタ派における恥の一考察東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 475-493(R)詳細IB:00158164-
水野善文アジャーミラ物語東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 495-506(R)詳細IB:00158166-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage