INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 理事 [SAT] 理事 [ DDB ] 理亊

検索対象: すべて

-- 102 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (39 / 18593)  日本 (38 / 68265)  日本仏教 (27 / 34869)  中国仏教 (26 / 8870)  理事無礙 (23 / 23)  法蔵 (16 / 775)  華厳経 (11 / 1444)  事事無礙 (8 / 51)  澄観 (8 / 300)  理事 (8 / 8)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
畑辺初代占部観順異安心調理事件大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 33-72詳細IB:00029130-
木村清孝もう一つの「理学」東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 147-150(R)詳細IB:00189787-
石井公成理理相即説の形成PHILOSOPHIA 通号 76 1989-03-01 85-99詳細IB:00024152-
松井良和華厳学における「理事無礙」とヘ-ゲル論理学における「反照」論集 通号 6 1990-03-01 85-99詳細IB:00039665-
斎藤明「四種法界」考宗教研究 通号 287 1991-03-31 203-204(R)詳細IB:00090984-
小島岱山李通玄の性起思想とその諸相前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 287 1991-10-30 263-275(L)詳細IB:00043603-
鈴木嘉吉浅野清先生をしのんで佛敎藝術 通号 199 1991-11-30 161-162(R)詳細IB:00079972-
小島岱山「東アジア仏教学」に依る中国浄土思想の再構築印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 49-52詳細ありIB:00007970-
蜷川祥美蔵俊の『変旧抄』における真如観南都仏教 通号 69 1994-03-25 1-16(R)詳細IB:00032518-
橘堂正弘アマラプラ派の分派宗教研究 通号 299 1994-03-31 224-225(R)詳細IB:00092467-
田村芳朗天台本覚思想の特色密教大系 通号 7 1995-03-30 99-118詳細IB:00055592-
芳賀直哉中沢新一著『森のバロック』宗教研究 通号 306 1995-12-30 255-260(R)詳細IB:00100497-
舘野正生「縁起相由」の変遷に見る法蔵華厳思想の形成印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 81-83詳細ありIB:00008729-
後藤康夫唯識説における論義「理事一異」攷仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 89 1997-06-30 613-634詳細IB:00044390-
柴田泰中国における禅浄双修思想の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 24-30詳細ありIB:00009016-
曽和義宏迦才『浄土論』における教判仏教大学大学院紀要 通号 27 1999-03-01 1-16詳細IB:00016784-
曽和義宏迦才『浄土論』における念仏印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 56-58詳細IB:00009230-
安田真乗参同契・宝鏡三昧の私釈について宗学研究 通号 41 1999-03-31 235-239(R)詳細IB:00063634-
織田顕祐華厳法界縁起の研究大谷大学研究年報 通号 52 2000-03-15 103-149詳細IB:00025726-
木村清孝韓国仏教における理理相即論の展開東アジア仏教思想の基礎構造 通号 52 2001-03-15 576-594(R)詳細IB:00052366-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage