INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 上座 [SAT] 上座 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 612 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (168 / 21056)  上座仏教 (148 / 148)  スリランカ (145 / 525)  上座部仏教 (141 / 141)  タイ (76 / 294)  上座部 (70 / 70)  インド仏教 (66 / 8065)  パーリ仏教 (51 / 506)  仏教学 (47 / 8090)  日本 (46 / 68105)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水俊史パーリ上座部における相続転変差別仏教史学研究 通号 2014-11-25 1-19(L)詳細IB:00157698
奥平龍二東南アジアの上座仏教研究パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 126-126(L)詳細IB:00146530-
林隆嗣仏典結集で収載されなかったNandopananda[-nāgarājadamana]パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 126-126(L)詳細IB:00146527-
古山健一ミャンマー撰述のParitta-ṭīkaについてパーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 126-126(L)詳細IB:00146529-
大和田けい子観捨についての一考察パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 125-125(L)詳細IB:00146526-
林隆嗣仏典結集で収載されなかったNandopananda[-nāgarājadamana]パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 47-68(L)詳細IB:00146516-
奥平龍二東南アジアの上座仏教研究パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 87-116(L)詳細IB:00146519-
古山健一ミャンマー撰述のParitta-ṭīkaについてパーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 69-86(L)詳細IB:00146517-
橘堂正弘Tribute Professor Emeritus N. A. Jayawickramaパーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 117-120(L)詳細IB:00146521-
天野信Mahāpadānasuttantaにおける四門出遊パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 125-125(L)詳細IB:00146524-
韓尚希預流における信と慧パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 125-125(L)詳細IB:00146523-
蓑輪顕量上座仏教と大乗仏教の瞑想共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 60-79(L)詳細ありIB:00233789-
渡辺章悟「精神性に与える瞑想の効果」シンポジウム概要共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 47-48(L)詳細ありIB:00233787-
馬場紀寿パーリ仏典圏の形成仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 6 2015-03-20 3-23(R)詳細IB:00222331-
清水俊史パーリ上座部の経蔵に収載される"声聞の所説"の権威性を巡って仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 99-123(L)詳細IB:00158225-
櫻井義秀タイの「開発僧」と社会参加仏教アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 249-261(R)詳細IB:00229758-
プラマハチャッポンチャイトンディー『世間灯明精要』(Lokappadīpakasāra)第七章「器世間の解説」(Okāsalokaniddesa)翻訳研究(1)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 161-177(L)詳細IB:00151502-
プラマハチャッポンチャイトンディー南方上座部仏教の世界観東洋学研究 通号 52 2015-03-31 237-238(R)詳細IB:00149921-
清水俊史パーリ上座部修道論における業滅の教理展開佛教文化研究 通号 59 2015-03-31 1-23(L)詳細ありIB:00191005-
小島敬裕小島敬裕著『国境と仏教実践――中国・ミャンマー境域における上座仏教徒社会の民族誌』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 21 2015-06-13 89-90(L)詳細ありIB:00210926-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage