INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 金光明 [SAT] 金光明 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 550 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
金光明経 (322 / 322)  日本 (273 / 68136)  中国 (159 / 18585)  日本仏教 (150 / 34753)  金光明最勝王経 (98 / 98)  中国仏教 (86 / 8866)  法華経 (86 / 4453)  インド (81 / 21068)  仏教学 (74 / 8092)  智顗 (49 / 1964)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 746-759(R)詳細IB:00047309-
芳村修基チベット医学文献の残葉西域文化研究 通号 4 1961-03-31 255-316(R)詳細IB:00053908-
竹園賢了仏教と神道講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 65-74(R)詳細IB:00049671-
本田義憲Sarṣapa. 芥子、なたねに関する言語史的分析仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 148-196詳細IB:00012751-
小池長之鬼(おに)宗教研究 通号 170 1961-12-31 120-121(R)詳細IB:00108634-
武邑尚邦仏典解釈の立場と方法に関する考察龍谷大学論集 通号 372 1962-11-25 41-72(R)詳細IB:00013619-
中川善教高野山修正会考密教文化 通号 62 1963-02-25 109-129(R)詳細IB:00015786-
塩入良道中国仏教儀礼における懺悔の受容過程印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 353-358詳細ありIB:00001685-
平岡定海四天王信仰について日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 65-82詳細IB:00010730-
高木豊古代社会における法華教団の展開法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 129-165(R)詳細IB:00050228-
平岡定海奈良時代における神仏関係について密教文化 通号 71/72 1965-04-01 5-20(R)詳細IB:00015825-
水尾現誠捨身の宗教的意義宗教研究 通号 186 1965-10-31 85-87(R)詳細IB:00105824-
大山公淳我国の神仏関係密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 186 1965-12-08 111-126(R)詳細IB:00048136-
今城甚造日本における四天王像の起源仏教芸術 通号 59 1965-12-20 1-19(R)詳細IB:00102944-
森山邦夫卒論を書き終えての反省密教学会報 通号 5 1966-03-30 40-42(R)詳細IB:00014716-
村田治郎四天王寺創立史の諸問題聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 73-128詳細IB:00036466-
中山正晃四明知礼と浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 99-103(R)詳細IB:00013082-
松長有慶シナ訳密教経典にみる国王観密教文化 通号 77/78 1966-11-15 79-95(R)詳細IB:00015856-
松長有慶護国思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 69-78詳細ありIB:00002187-
神子上恵竜現世利益和讃の研究真宗学 通号 35/36 1967-02-10 1-22詳細IB:00012360-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage