INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿含 [SAT] 阿含 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1303 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (753 / 21053)  インド仏教 (364 / 8063)  阿含経 (286 / 286)  原始仏教 (242 / 1213)  雑阿含経 (239 / 239)  日本 (209 / 68064)  仏教学 (204 / 8083)  増一阿含経 (176 / 176)  中国 (156 / 18569)  長阿含経 (142 / 142)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小川宏馬勝梵天問答考智山学報 通号 55 1992-03-31 91-110(R)詳細IB:00142181-
宮坂宥勝旃陀羅の史的考察(一)智山学報 通号 55 1992-03-31 37-57(R)詳細IB:00142178-
吉津宜英自灯明と法灯明について宗教研究 通号 291 1992-03-31 237-238(R)詳細IB:00088094-
毛利俊英『顕揚聖教論』の無自性説親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 33-62(L)詳細IB:00201262-
藤田宏達原始仏教における信仏教思想 通号 11 1992-05-01 91-142(R)詳細IB:00049350-
松本 晧一宗教体験と言葉ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 11 1992-05-07 57-88 (R)詳細IB:00080596-
原田弘道宗学と教化ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 11 1992-05-07 291-321 (R)詳細IB:00080604-
山口務宿命通における心とかたちについて日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 59-71(L)詳細IB:00011495-
竹内良英道元の清規の拠り所としてのインド仏教思想曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 1-19(L)詳細IB:00079690-
細田典明『梵網経』と『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 24-39詳細IB:00030057-
山口務「十地経」における天眼通について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 142-152詳細IB:00030065-
木村博おビンズル信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 299-311(R)詳細IB:00056041-
山崎守一ドゥ・ヨング「仏教研究 (1984-1990)」中央学術研究所紀要 通号 21 1992-12-01 22-92詳細IB:00036005-
小川宏断善根論考印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 19-23詳細ありIB:00007860-
釈舎幸紀阿含経にあらわれる鬼について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 12-18詳細ありIB:00007859-
阪本(後藤)純子『梵天勧請』の原型印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 67-72(L)詳細ありIB:00007945-
嵩満也「本願力廻向」についての覚書仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 81 1992-12-20 125-148(R)詳細IB:00176972-
信楽峻麿仏教における生命の問題宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 81 1993-02-10 601-618(R)詳細IB:00044884-
水野弘元原始仏教における教育思想仏教教育の世界 通号 81 1993-02-15 327-346(R)詳細IB:00052392-
齋藤昭俊仏教と道徳仏教教育の世界 通号 81 1993-02-15 211-224(R)詳細IB:00052386-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage