INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 要素 [SAT] 要素

検索対象: すべて

-- 152 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68577)  インド (50 / 21102)  日本仏教 (27 / 35070)  中国 (17 / 18606)  仏教 (16 / 5168)  インド哲学 (11 / 1527)  仏教学 (10 / 8112)  中国仏教 (9 / 8875)  宗教学 (9 / 4087)  法華経 (9 / 4467)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安元剛クメール仏教美術における密教的要素について密教図像/密教図像学会 通号 17 1998-12-21 80-109(L)詳細IB:00040048
長野禎子青海省黄南蔵族自治州同仁県(Reb kong)におけるルロ祭日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 59-67(L)詳細IB:00095147-
高橋佳典漢代仏教と西域論叢アジアの文化と思想 通号 8 1999-12-30 115-151(R)詳細-IB:00038272-
金真淑仏荘厳の一要素としての摩尼宝珠仏教大学大学院紀要 通号 28 2000-03-01 1-20詳細-IB:00016785-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細-IB:00155760-
和田壽弘インド自然哲学における解脱癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 9 2001-01-01 135-153(R)詳細-IB:00053746-
島岩『ジュニャーネーシュヴァリー』(第三章)和訳マハーラーシュトラ 通号 7 2001-07-10 101-128(L)詳細-IB:00038409-
福田孝雄現代における仏教駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 399-411(R)詳細-IB:00148558-
池辺宏昭マドヴァ学説におけるパンチャラートラ的要素について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 95-97(L)詳細ありIB:00009974-
石井清純初期永平寺僧団の性格に関する一考察宗学研究 通号 44 2002-03-31 37-42(R)詳細IB:00062954-
馬場紀寿北伝阿含の註釈書的要素仏教研究 通号 31 2003-03-01 193-219(L)詳細IB:00033532-
和田壽弘ヴァイシェーシカ哲学の体系『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 63-69(L)詳細IB:00092147-
石井公成アジア禅宗史という視点東方学の新視点 通号 1 2003-10-01 21-48詳細IB:00056150-
佐藤俊哉『住心品疏』に散見される唯識思想的要素現代密教 通号 17 2004-03-31 225-242詳細ありIB:00059608-
遠藤純一郎澄観と密教智山学報 通号 67 2004-03-31 117-143(R)詳細ありIB:00141989-
神山重彦『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第66〜67章への補注人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 19 2004-09-20 217-225(L)詳細IB:00057822-
吉水清孝祭式構成要素間の階層の根拠として助力(upakāra)を説くミーマーンサー学派の異説について印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 1-18(L)詳細IB:00095938-
内藤栄金色堂と舎利法佛敎藝術 通号 277 2004-11-01 96-118詳細IB:00058446-
伊藤真昭中世後期浄土宗における禅宗的要素禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 533-545(R)詳細IB:00207185-
杉本宏権門都市宇治の成立佛敎藝術 通号 279 2005-03-01 103-119詳細IB:00058453-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage