INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 建 [SAT] 建 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1458 / 68064)  日本仏教 (643 / 34690)  中国 (326 / 18569)  道元 (270 / 4192)  曹洞宗 (266 / 4532)  建撕記 (257 / 257)  仏教建築 (256 / 256)  インド (248 / 21053)  禅宗 (138 / 3710)  仏教美術 (129 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鏡島元隆道元禅師の引用灯史・語録について(承前)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 1-17詳細IB:00019671-
半田栄一道元における信の二相宗教研究 通号 271 1987-03-31 210-211(R)詳細IB:00095860-
林淳鎌倉新仏教における夢の伝承宗教研究 通号 271 1987-03-31 235-237(R)詳細IB:00095914-
小野文珖明治維新期における仏教教団の自己改革について宗教研究 通号 271 1987-03-31 255-256(R)詳細IB:00096144-
山本博子江戸時代における東大寺の勧進活動宗教研究 通号 271 1987-03-31 320-321(R)詳細IB:00096249-
山崎元一G.M.ボンガルド=レーヴィン著 マウリヤ朝代のインド東洋学報 通号 271 1987-03-31 1-25詳細IB:00018305-
桜部建S. コリンズ『「我」なき人間-テーラヴァーダ仏教における心象と思想』仏教学セミナー 通号 45 1987-05-30 63-69詳細IB:00026802-
佐藤友通『須弥山儀』に就いて仏教大学仏教文化研究所所報 通号 4 1987-06-20 8-9詳細-IB:00028247-
井上克人修と証のあいだ南都仏教 通号 58 1987-06-20 1-19(R)詳細-IB:00032460-
安藤文雄建言我一心大谷学報 通号 253 1987-06-20 55-71詳細-IB:00025513-
石島尚雄永興詮慧に関する一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 69-77詳細-IB:00020558-
佐藤俊晃「鎮守白山」考(上)曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 114-124詳細-IB:00020562-
増田寿孝道元禅師の和歌について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 4-13詳細-IB:00020552-
大島建彦日本の民俗における菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 19 1987-07-20 405-416詳細-IB:00045273-
桜井敏雄山岳寺院の主要堂宇としての講堂佛敎藝術 通号 173 1987-07-30 29-63(R)詳細-IB:00084746-
森田勉推定金光寺跡(福岡県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 119-133(R)詳細-IB:00084762-
河野真知郎建長寺(神奈川県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 105-118(R)詳細-IB:00084761-
水口昌也夏見廃寺(三重県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 25-37(R)詳細-IB:00084752-
服部正穏法然の『往生要集』末疏成立年時について浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 174 1987-10-20 507-531(R)詳細-IB:00045419-
三浦節夫東洋大学における「建学の精神」継承の問題点井上円了の思想と行動 通号 174 1987-10-28 193-238(R)詳細-IB:00054548-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage