INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 開創 [SAT] 開創

検索対象: すべて

-- 190 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (122 / 68153)  日本仏教 (63 / 34763)  空海 (28 / 2513)  高野山 (24 / 552)  浄土宗 (20 / 3984)  仏教学 (17 / 8096)  密教 (17 / 2600)  曹洞宗 (16 / 4552)  法然 (15 / 5271)  中国 (12 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野村恒道芝増上寺山内寺院の開創から現今まで東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 615-641(R)詳細IB:00049204-
白木利幸「西国三十三所順礼元祖十三人先達御影像」について密教図像 通号 23 2004-12-20 19-31(R)詳細IB:00221226-
白木利幸日本の巡礼における資料の分類と文化仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 23 2005-10-01 599-618詳細IB:00059927-
伊藤良久雙林寺三世・林泉寺開山 曇英慧応禅師の行状(五)宗学研究紀要 通号 20 2007-03-31 1-19詳細IB:00059657-
高木訷元高野山開創の転結春秋 通号 489 2007-05-25 28-30詳細IB:00059293-
坂輪宣政近世江戸の日蓮系寺院について仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 489 2008-02-29 475-494(R)詳細IB:00134832-
上野徳親源翁心昭開創の出羽正法寺に残る伝記史料について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 162-165(R)詳細IB:00088771-
大津美月高野山古絵図の研究密教学会報 通号 49 2011-03-25 25-57(R)詳細IB:00101157-
濱中光永天台宗金剛輪寺史伝(復刊)金剛輪寺の歴史 通号 49 2013-11-01 11-312(R)詳細IB:00192128-
武内孝善入定留身信仰と藤原道長密教文化 通号 235 2015-12-21 1-38(R)詳細IB:00218043-
波多野智人大伝法院座主の変遷密教文化 通号 235 2015-12-21 39-73(R)詳細IB:00218044-
中谷征充空海漢詩文研究「贈伴按察平章事赴陸府詩并序」の「詩」に於ける『便蒙』の注釈の検討密教文化 通号 235 2015-12-21 75-93(R)詳細IB:00218045-
横山剛『中観五蘊論』における諸法解説の性格密教文化 通号 235 2015-12-21 89-114(L)詳細IB:00218048-
大柴清圓京都毘沙門堂所蔵 『(古今)篆隷文體』 の研究 (1) 密教文化 通号 235 2015-12-21 35-62(L)詳細IB:00218613-
大観慈聖『無濁タントラ』 に関する一考察密教文化 通号 235 2015-12-21 115-155(L)詳細IB:00218047-
高柳健太郎「恵果碑文」の原文について密教文化 通号 235 2015-12-21 95-120(R)詳細IB:00218046-
木下浩良高野山慈尊院側三町石の再興施主について密教文化 通号 235 2015-12-21 25-33(L)詳細IB:00218614-
八木高秀空海晩年の「疾(病)」と「悪瘡」密教文化 通号 235 2015-12-21 63-88(L)詳細IB:00218611-
松長有慶近世の密教評価の変遷密教文化 通号 235 2015-12-21 9-24(L)詳細IB:00218615-
竹貫元勝湯島麟祥院の歴史禅文化 通号 240 2016-04-25 18-29(R)詳細IB:00192869-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage