INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 国師 [SAT] 国師 國師 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 636 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (508 / 68456)  日本仏教 (273 / 34990)  禅宗 (107 / 3725)  中国 (90 / 18601)  曹洞宗 (68 / 4725)  臨済宗 (59 / 789)  道元 (53 / 4236)  夢窓国師 (51 / 51)  大灯国師 (47 / 47)  本光国師日記 (46 / 46)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
神田喜一郎唐賢首国師真蹟「寄新羅義湘法師書」考南都仏教 通号 26 1971-06-25 1-15詳細IB:00032293-
平野宗浄大灯国師下語の研究(資料編)禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 43-74詳細IB:00021081-
今枝愛真禅僧房号考禅文化 通号 63 1972-01-01 58-61(R)詳細IB:00091221-
加藤----藤本槌重著「盤珪国師乃研究」禅文化 通号 63 1972-01-01 57(R)詳細IB:00091220-
玉山成元晩年における源誉存応の生活浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 63 1972-03-01 729-745(R)詳細IB:00047038-
森蘊竜安寺庭園について禅文化 通号 64 1972-03-15 48-54(R)詳細IB:00091125-
松原泰道参・西国巡礼歌(八)禅文化 通号 65 1972-06-15 23-29(R)詳細IB:00090906-
難波俊成古代地方僧官制度について南都仏教 通号 28 1972-06-30 30-50(R)詳細IB:00032305-
加藤正俊関山慧玄伝の史料批判禅文化研究所紀要 通号 4 1972-07-01 1-30詳細IB:00021085-
平野宗浄大灯国師下語の研究(続編)禅文化研究所紀要 通号 4 1972-07-01 141-180詳細IB:00021090-
竹貫元勝林下における住持制度と教団経営について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 275-278詳細ありIB:00003472-
宇高良哲近世新義真言宗の本末制度の研究仏教史研究 通号 7 1973-03-10 56-74詳細IB:00039513-
宇高良哲関東十八檀林制度の確立仏教論叢 通号 17 1973-03-30 140-143(R)詳細IB:00071914-
小此木輝之長楽寺栄朝とその法流櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 17 1973-06-08 389-412詳細IB:00046924-
宇高良哲源誉存応門下における廓山と了的櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 17 1973-06-08 471-490詳細IB:00046929-
佐々木邦麿天海と関東天台宗櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 17 1973-06-08 491-506詳細IB:00046930-
李永洙均如大師伝の研究(中)東洋学研究 通号 8 1974-03-20 53-73詳細IB:00027855-
本巣好隆瑩山清規の前後宗学研究 通号 16 1974-03-31 41-46(R)詳細IB:00067904-
鄭学権韓国李朝時代の清虚禅師の禅教観印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 271-274詳細ありIB:00003771-
岡部恒万寿寺をめぐる東山・大応門徒の抗争禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 187-193詳細IB:00021109-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage