氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮本啓一 | ヴァイシェーシカ学派の数体(saṃkhyā)論 | 東洋学報 通号 | 1976-03-19 | 1-37(L) | 詳細 | | IB:00018266 | - |
宮元啓一 | 因中無果論に於ける原因の力能(śakti) | 佛教學 通号 5 | 1978-04-25 | 69-88 | 詳細 | | IB:00011951 | - |
矢板秀臣 | Nyāyakandalīにおける'abheda'の論証 | 智山学報 通号 45 | 1982-03-31 | 21-30(L) | 詳細 | あり | IB:00142174 | - |
細野邦子 | Navyanyāyaにおける存在概念 | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 104-106(L) | 詳細 | あり | IB:00007838 | - |
岡崎康浩 | Praśastapāda's Definition of Sencs-organs | 印度学仏教学研究 通号 84 | 1993-03-25 | 4-8(L) | 詳細 | | IB:00008293 | - |
野沢正信 | ヴァイシェーシカ学派における「結果」(kārya)の定義 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 1-23 | 詳細 | | IB:00030090 | - |
大網功 | インド運動論の原典翻訳II | 東洋学研究 通号 31 | 1994-03-31 | 103-132(L) | 詳細 | | IB:00028006 | - |
大網功 | ヴァイシェーシカ学派における「<世界の>創造と破壊」の原典翻訳I | 東洋学研究 通号 32 | 1995-03-30 | 1-22(L) | 詳細 | | IB:00028017 | - |
鈴木孝典 | ヴァイシェーシカ学派における「論理」志向と「聖典」志向 | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 226-230(L) | 詳細 | | IB:00089140 | - |
平野克典 | ヴァイシェーシカ学派の多様色(citrarūpa)について | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 220-225(L) | 詳細 | あり | IB:00089149 | - |
倉西憲一 | Note on the Classification of Buddhist Tantras | 豊山教学大会紀要 通号 39 | 2011-03-31 | 306-316(L) | 詳細 | | IB:00146547 | - |
山本和彦 | ガンゲーシャの知行併合論批判 | 奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 39 | 2014-03-30 | 260-270(L) | 詳細 | | IB:00128791 | - |
佐藤隆大 | Bhagavadgītāシュリーダラ註試訳 | 論叢アジアの文化と思想 通号 25 | 2016-12-30 | 1-25(L) | 詳細 | あり | IB:00170044 | - |
平野克典 | ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の「普遍の定義」の再検討 | 印度學佛敎學硏究 通号 141 | 2017-03-20 | 257-263(L) | 詳細 | | IB:00167880 | - |
房貞蘭 | The Opening Passages of Bhavabhaṭṭa's Commentary (Vivṛti) on the Cakrasaṃvaratantra | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 | 2019-03-31 | 139-164(L) | 詳細 | | IB:00187955 | - |
置田清和 | Śleṣa Readings on Bhāgavatapurāṇa 1.1.1 | 印度学仏教学研究 通号 154 | 2021-03-25 | 1-7(L) | 詳細 | あり | IB:00210834 | - |