氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
有賀鉄太郎 | キリスト教と文化の接触に関する一考察 | 顕真学報 通号 13 | 1934-03-15 | 100-113(L) | 詳細 | wait... | IB:00037539 | - |
經田金之助 | 福音主義的敎會の危急 | ピタカ 通号 306 | 1935-06-05 | 31-38(R) | 詳細 | wait... | IB:00244899 | - |
川岸驅烏 | 永平禪戒の中心思想と其の語源 | 道元 通号 306 | 1940-08-01 | 23-28(R) | 詳細 | wait... | IB:00228015 | - |
五来重 | 歴史と宗教 | 密教文化 通号 15 | 1951-10-10 | 44-58(R) | 詳細 | wait... | IB:00015601 | - |
竹中信常 | 魂の医術 | 仏教論叢 通号 7 | 1958-12-15 | 59-68(R) | 詳細 | wait... | IB:00163095 | - |
和田昌太郎 | 鈴木宗教学研究序説 | 宗教研究 通号 162 | 1960-03-15 | 85-86(R) | 詳細 | wait... | IB:00109870 | - |
土居真俊 | 仏教とキリスト教との出会い | 親鸞教学 通号 9 | 1966-11-20 | 73-87 | 詳細 | wait... | IB:00025806 | - |
リースグレーニング | 坐禅記 | 禅の実践 / 講座禅 通号 2 | 1967-09-25 | 289-318(R) | 詳細 | wait... | IB:00153089 | - |
山村文彦 | 無文老師メキシコの旅 | 禅文化 通号 65 | 1972-06-15 | 8-11(R) | 詳細 | wait... | IB:00090899 | - |
星野元豊 | 他力について | 宗教研究 通号 211 | 1972-06-30 | 61-75(R) | 詳細 | wait... | IB:00216824 | - |
西村惠信 | 宗教学のすすめ(六) | 禅文化 通号 70 | 1973-09-25 | 40-46(R) | 詳細 | wait... | IB:00089789 | - |
岩本泰波 | ”無縁の慈悲”と”キリスト教にある愛” | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 45-46(R) | 詳細 | wait... | IB:00099793 | - |
田辺正英 | パウロと蓮如 | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 38-39(R) | 詳細 | wait... | IB:00099792 | - |
玉城康四郎 | 神秘性に関する新約聖書と原始経典 | 日本仏教学会年報 通号 40 | 1975-03-01 | 21-38 | 詳細 | ![]() | IB:00010987 | - |
玉城康四郎 | 愛に関する新約聖書と原始経典 | 仏教思想 通号 1 | 1975-06-20 | 341- | 詳細 | wait... | IB:00049221 | - |
三渡幸雄 | 宗教における「聞く」と「見る」 | 東西思惟形態の比較研究 通号 1 | 1977-03-29 | 624-655(R) | 詳細 | wait... | IB:00073784 | - |
矢島文夫 | ブッダ伝のメタモルフォーズ | 総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 | 1977-12-20 | 98-105(R) | 詳細 | wait... | IB:00227217 | - |
笠井貞 | 道元の「般若」とパウロの「聖霊」 | 印度學佛敎學硏究 通号 52 | 1978-03-20 | 60-63 | 詳細 | ![]() | IB:00004647 | - |
藤吉慈海 | 峰島旭雄編『浄土教とキリスト教』 | 浄土宗学研究 通号 10 | 1978-03-31 | 252-254(R) | 詳細 | wait... | IB:00084141 | - |
八木誠一 | 仏教とキリスト教における「恩恵」とその構造 | 仏教思想 通号 4 | 1979-01-20 | 311-336 | 詳細 | wait... | IB:00049268 | - |