INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勝真 [SAT] 勝真 勝眞

検索対象: すべて

-- 15 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (5 / 18593)  中国仏教 (4 / 8870)  日本 (4 / 68265)  インド (3 / 21082)  親鸞 (3 / 9565)  インド仏教 (2 / 8080)  インド史 (2 / 101)  チベット (2 / 3038)  妙楽勝真心 (2 / 2)  日本仏教 (2 / 34869)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大谷勝真エム・アッシュ・マスペロ述 明帝霊夢遣使伝説考東洋学報 通号 1911-05-01 118-128詳細IB:00018065-
大谷勝真シルヴァン・レヴィ 孔雀経中薬叉の地理的列表に就きて東洋学報 通号 1916-05-31 304-311詳細IB:00018093-
大谷勝真ヴィンセント・スミス アクバル帝生誕年代考東洋学報 通号 1917-05-28 424-437詳細IB:00018094-
大谷勝真ラウフェル氏 チベット文字の起源に就いて東洋学報 通号 1918-09-30 1-48詳細IB:00018096-
大谷勝真支那に於ける仏寺造立の起源に就いて東洋学報 通号 1921-02-11 138-453詳細IB:00018101-
大谷勝真安世高の訳経に就いて東洋学報 通号 1924-04-13 91-130詳細IB:00018118-
山本達郎Drug-gu(Dru-gu, Drug)に就いて東洋学報 通号 1938-11-30 165-171詳細IB:00018137-
佐藤哲英法照和尚念仏讃について(下)仏教史学 通号 10 1952-10-05 38-48(R)詳細IB:00160810-
串本喜美『論註』の五念門から見た阿弥陀仏観宗教研究 通号 166 1961-01-15 32-33(R)詳細IB:00108673-
高崎正芳Jinaputra.ācārya Jinaputra印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 361-364詳細ありIB:00003286-
--------聖眼寺史 伊藤博敏著高田学報 通号 64 1974-02-20 39(R)詳細IB:00240914-
川本憲順正意と異解の研究龍谷教学 通号 16 1981-06-30 50-61詳細IB:00030611-
土谷恵房政所と寺家政所仏教史学研究 通号 16 1988-11-30 52-83詳細IB:00058871-
田村晃祐最勝真妙の正業仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 16 2003-03-20 107-123詳細IB:00048791-
小崎良行『尊勝仏頂脩瑜伽法儀軌』「尊勝真言持誦法則品」について智山学報 通号 79 2016-03-31 533-552(R)詳細ありIB:00159769-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage