INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 摩崖 [SAT] 摩崖 [ DDB ] 摩崕

検索対象: すべて

-- 40 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (19 / 18593)  インド (17 / 21082)  アショーカ王 (11 / 226)  インド仏教 (10 / 8080)  中国仏教 (10 / 8870)  摩崖法勅 (9 / 9)  仏教美術 (8 / 2262)  仏教学 (6 / 8102)  摩崖刻経 (6 / 6)  石刻経 (5 / 7)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
浜田青陵日本の摩崖石仏像(上)思想 通号 48 1925-10-01 151-163詳細IB:00035357-
浜田青陵日本の摩崖石仏像(下)思想 通号 50 1925-12-01 84-102詳細IB:00035359-
道端良秀山東省に於ける仏教摩崖大谷学報 通号 89 1942-09-25 58-65詳細IB:00025059-
道端良秀山西に於ける新出の六朝摩崖仏調査記支那仏教史学 通号 89 1943-04-30 26-39詳細IB:00024373-
道端良秀山西省沢州及び高平の石仏調査大谷学報 通号 94 1943-08-30 9-20詳細IB:00025071-
中村元古代印度の社会的現実(1)仏教学研究 通号 4 1950-12-25 1-18詳細IB:00012643-
中村元古代インドの社会的現実(承前)仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 115-143詳細IB:00012705-
雲井昭善祭祀とブッダの主張仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 18-33詳細ありIB:00026399-
春日井真也アショーカ王における証の問題日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 1-15(L)詳細IB:00010796-
塚本啓祥Kandahār 出土のAśoka 法勅(その一)印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 31 1966-10-13 153-166(L)詳細IB:00047149-
塚本啓祥Kandahār出土のアショーカ法勅(その二)印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 28-36(L)詳細ありIB:00002885-
塚本啓祥マウリヤ王朝期の社会と仏教日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 47-62詳細IB:00010864-
塚本啓祥カウティルヤ『実利論』とアショーカ法勅の関係大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 267-298詳細IB:00023312-
春日井真也仏滅年代論再考宗教研究 通号 206 1971-03-31 113-114(R)詳細IB:00101963-
中野義照仏教と若干の政治思想日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 1-16詳細IB:00010909-
塚本啓祥アショーカ時代の仏教史研究の問題点仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 37 1972-10-09 169-190(L)詳細IB:00043759-
春日井真也アフラウラー詔勅刻文について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 407-413詳細ありIB:00003913-
山本智教韓国古美術巡礼(続)密教文化 通号 125 1979-02-15 24-54(R)詳細IB:00016063-
佐保田鶴治阿育王と仏教法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 125 1979-11-20 57-74詳細IB:00046376-
杉山二郎麦積山石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 90-91(R)詳細IB:00201365-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage