INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 枢要 [SAT] 枢要 樞要 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
成唯識論掌中枢要 (16 / 16)  中国 (15 / 18593)  日本 (12 / 68265)  中国仏教 (9 / 8870)  日本仏教 (9 / 34869)  基 (6 / 184)  成唯識論 (6 / 571)  法相宗 (6 / 524)  窺基 (6 / 127)  十不二門枢要 (5 / 5)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
深浦正文玄奘三蔵是非論仏教学研究 通号 1 1949-01-20 1-18詳細IB:00012629-
北畠典生仏性論序説(一)仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 85-97詳細IB:00012747-
桐渓順忍救済成立の論理の一考察精神科学 通号 1 1962-01-30 5-12(L)詳細IB:00038547-
鎌田茂雄道教教理の形成におよぼした仏教思想の影響東洋文化研究所紀要 通号 31 1963-03-31 165-240(L)詳細IB:00011835-
大松博典『十不二門枢要』について宗教研究 通号 250 1982-02-20 132-133(R)詳細IB:00093921-
田村晃祐源信『一乗要決』について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 250 1982-09-30 323-333(R)詳細IB:00046023-
田村晃祐最澄『通六九証破比量文』徳一論叢 通号 250 1986-12-22 328(R)詳細IB:00054873-
西芳純唯識説における無漏種子論攷唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 250 1987-07-10 189-210(R)詳細IB:00047932-
高原淳尚寿霊『五教章指事』の教学的性格について南都仏教 通号 60 1988-12-25 1-21(R)詳細IB:00032471-
松本信道三論・法相対立の始原とその背景三論教学の研究 通号 60 1990-10-30 485-502詳細IB:00043578-
ローズロバートFGenshin's Criticism in the Ichijo yoketsu of Hosso Proofs for the Existence of Icchantikas仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 1-31(L)詳細ありIB:00026890-
橘川智昭円測と一乗仏性思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 374-375(R)詳細IB:00110993-
寺井良宣唯識三類境義における末那識所縁の問題日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 307-326詳細IB:00047725-
浅田正博『一乗仏性究竟論』における問題点とその検討(三)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 38 1999-11-30 1-31詳細IB:00013350-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB:00011720-
桑谷祐顕最澄撰『通六九証破比量文』について天台学報 通号 42 2000-11-01 85-97(R)詳細IB:00017984-
多田修基における仏性・如来蔵解釈印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 173-176詳細ありIB:00010365-
師茂樹五姓各別説と観音の夢仏教史学研究 通号 104 2008-03-18 30-52(R)詳細IB:00156701-
松尾恒一南都の慈恩会唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 162-179(R)詳細IB:00109223-
林香奈慈恩大師基の伝記の再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 242-246(R)詳細IB:00091902-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage