氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 昭和30年度仏教史学会大会研究発表要旨 | 仏教史学 通号 | 1956-01-25 | 57-67(R) | 詳細 | | IB:00161658 | - |
那須政玄 | 第一回公開シンポジウム「現代社会と密教」発表要旨 | 現代密教 通号 1 | 1988-11-20 | 133-174 | 詳細 | | IB:00059388 | - |
吉田宏晢 | 第二回公開シンポジウム「死をめぐる諸問題」発表要旨 | 現代密教 通号 2 | 1990-03-31 | 306-341 | 詳細 | | IB:00059408 | - |
- | 第三回公開シンポジウム「事相とは何か~その本質を語る~」発表要旨 | 現代密教 通号 3 | 1991-03-31 | 180-224 | 詳細 | | IB:00059422 | - |
廣澤隆之 | 第五回公開シンポジウム「今、生命をみつめる」発表要旨 | 現代密教 通号 5 | 1991-03-31 | 178-229 | 詳細 | | IB:00059450 | - |
熊谷宗有 | 第四回公開シンポジウム「事相とは何か~十八道念誦次第をめぐる諸問題~」発表要旨 | 現代密教 通号 4 | 1992-03-31 | 215-262 | 詳細 | | IB:00059437 | - |
池田英俊 | 仏教教団の再編と教会・結社<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 35-36(R) | 詳細 | | IB:00041742 | - |
石川教張 | 日蓮宗と近代<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 33-35(R) | 詳細 | | IB:00041741 | - |
安中尚史 | 近代日蓮宗における教育機関の変遷について<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 39-40(R) | 詳細 | | IB:00041745 | - |
高木場延定 | 民俗宗教の再編成<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 42-43(R) | 詳細 | | IB:00041747 | - |
石川力山 | 曹洞宗の朝鮮開教と武田範之<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 32-33(R) | 詳細 | | IB:00041740 | - |
赤松徹真 | 仏教教団の再編と教会・結社<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 37-38(R) | 詳細 | | IB:00041743 | - |
木場明志 | 民俗宗教の再編成<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 40-41(R) | 詳細 | | IB:00041746 | - |
柏原祐泉 | 仏教から見た近代<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 43-44(R) | 詳細 | | IB:00041748 | - |
小林秀樹 | 「宗門立学校」研究の課題と展望<第一回夏期セミナー発表要旨> | 日本近代仏教史研究 通号 1 | 1994-03-26 | 38-39(R) | 詳細 | | IB:00041744 | - |
森祖道 | 第五十九回 東方学会全国会員総会講演・研究発表要旨 | 東方学 通号 119 | 2010-01-31 | 198-201(R) | 詳細 | | IB:00107337 | - |
-------- | 第1回「密教の修法と造形――孔雀明王をめぐる政治・教理・説話・美術――」 | 日本仏教綜合研究 通号 16 | 2018-09-30 | 147-151(R) | 詳細 | あり | IB:00202531 | - |