INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語り物 [SAT] 語り物

検索対象: すべて

-- 13 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (8 / 68265)  日本仏教 (7 / 34869)  語り物 (7 / 7)  インド (2 / 21082)  マハーバーラタ (2 / 327)  仏教 (2 / 5166)  元亨釈書 (2 / 319)  唱導 (2 / 126)  平家物語 (2 / 310)  法華経 (2 / 4459)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橋本直紀縁起と語り物地獄の世界 通号 1990-12-01 500-506(R)詳細IB:00052898-
福島邦夫祭文と祓い仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 105-124(R)詳細IB:00056031-
河野亮仙「語り物」の視点から見た法華経日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 173-180詳細IB:00011789-
河野亮仙「語り物」の視点から見た法華経仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 173-180(L)詳細IB:00246544-
吉原浩人善光寺如来と聖徳太子の消息往返をめぐって佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 39-56(R)詳細ありIB:00195668-
曽根宣雄浄土宗学における相承性と発展性について佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 65-76(R)詳細ありIB:00195671-
魚尾孝久唱導と『源氏物語』佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 57-64(R)詳細ありIB:00195670-
関山和夫説教と話芸・語り物佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 1-14(R)詳細ありIB:00195665-
清水宥聖安居院の学問佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 29-38(R)詳細ありIB:00195667-
塩竈義弘当麻曼陀羅絵解き佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 15-28(R)詳細ありIB:00195666-
安藤秀幸『田村の草子』研究史の整理と考察大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 115-145(R)詳細IB:00199895-
中條曉秀語り物としての小松原法難法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 29 2013-02-28 529-539(R)詳細IB:00208377-
中村史『マハーバーラタ』第13巻の構想と説話印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 255-261(L)詳細ありIB:00144679-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage