INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド文学 [SAT] インド文学 インド文學

検索対象: すべて

-- 488 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド文学 (481 / 481)  インド (449 / 21054)  マハーバーラタ (69 / 327)  叙事詩 (52 / 98)  インド思想 (33 / 601)  インド仏教 (32 / 8064)  バラモン教 (28 / 147)  Mahābhārata (26 / 132)  ラーマーヤナ (26 / 121)  Tagore (18 / 20)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上村勝彦『アルタシャーストラ』におけるスパイ活動(下)東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 219-236(R)詳細IB:00038888-
上村勝彦マンマタの理解するラサ・ス-トラ注東方 通号 1 1985-04-30 68-78(L)詳細IB:00029457-
西尾秀生Kṛṣṇodantaの翻刻と解説東方 通号 1 1985-04-30 79-91(L)詳細IB:00029458-
高橋明最近の印英文学について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 272-274詳細ありIB:00006445-
小山典勇Tīrtha研究(III)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 66 1985-02-01 109-122(L)詳細IB:00045675-
上村勝彦『アルタシャーストラ』におけるスパイ活動(上)東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 163-182(R)詳細IB:00038876-
原実S.サンダール-フォルグ著 ギータゴーヴィンダ ―カーヴィヤに於ける伝統と刷新―東洋学報 通号 107 1984-03-26 1-11(L)詳細IB:00018294-
片岡弘次詩人ナースィル・カーズミーと詩集『葦の葉』印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 25-28(L)詳細ありIB:00006267-
鈴木斌詩人ハーティムに就て印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 73-78詳細ありIB:00006012-
橋本泰元カビールの『語録全集』と聖典『ビージャク』印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 60-62(L)詳細ありIB:00006123-
萩田博作家サッジャード・ザヒールについて印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 63-65(L)詳細ありIB:00006122-
荒牧典俊十地思想の成立と展開講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 79-120(R)詳細IB:00049550-
上村勝彦阿修羅考東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 44-59(R)詳細IB:00038831-
宮坂宥勝マッリシェーナ著『蓋然説の花房』(Syādvādamañjarī)中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 104 1983-03-31 647-666(R)詳細IB:00045921-
藤村隆淳トゥリシャクナ・ジャータカについて中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 104 1983-03-31 169-182(L)詳細IB:00045929-
小林信彦Buddhacaritaに用いられるupamā中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 104 1983-03-31 243-254(L)詳細IB:00045933-
原実VAJRASŪCĪ 3-4中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 104 1983-03-31 221-242(L)詳細IB:00045932-
坂田貞二17世紀のラージャスターニー語による『屍鬼25話』のインド説話文学史上の位置づけ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 25-30(L)詳細ありIB:00005996-
石田英明プレームチャンドと「不可触民」問題印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 35-38(L)詳細ありIB:00005994-
片岡弘次詩人マジャーズとその詩印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 31-34(L)詳細ありIB:00005995-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage