INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ギリシア [SAT] ギリシア

検索対象: すべて

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ギリシア (46 / 46)  インド (39 / 21082)  比較思想 (25 / 1470)  ギリシア哲学 (19 / 19)  日本 (19 / 68265)  アリストテレス (10 / 125)  中国 (10 / 18593)  キリスト教 (8 / 1280)  プラトン (8 / 92)  仏教 (8 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤隆一ギリシャ思想における”東方性”東洋学術研究 通号 69 1974-11-01 75-86(R)詳細IB:00244170
WeimingTu「対話の文明」を目指して東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 110-125詳細IB:00058825-
中村元マウリヤ王朝の年代について東方学 通号 10 1955-04-01 1-16(R)詳細IB:00034926-
佐藤宏宗聖樹ペリデクシオン(δενδρον περιδεξιον)東方 通号 25 2010-03-31 90-117(L)詳細IB:00085638-
前田專學ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』あとがき東方 通号 29 2014-03-31 173-205(L)詳細IB:00128006-
佐々木一憲ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』V東方 通号 29 2014-03-31 167-171(R)詳細IB:00128003-
三友健容『新訳 ミリンダ王の問い――ギリシア人国王とインド人仏教僧との対論』宮本啓一著、花伝社、2022年2月東方 通号 38 2023-03-31 281-283(L)詳細IB:00235148-
松本照敬一元論東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 180-193(R)詳細-IB:00215989-
臼木淑夫東西時間論の系譜と対比東西思惟形態の比較研究 通号 0 1977-03-29 656-679(R)詳細-IB:00073785-
井上哲次郎東西洋哲学の比較研究(一)哲学雑誌 通号 679 1943-09-01 1-18詳細-IB:00035572-
川田熊太郎自証と自己認識哲学雑誌 通号 709 1951-03-30 39-57詳細-IB:00035584-
吉田武「それはそれとして」の母性追想鈴木大拙 通号 709 2005-06-08 312-316(R)詳細-IB:00067277-
矢萩弘道文芸の根柢となる自然と美との関係について智山学報 通号 22 1959-02-21 125-143(R)詳細ありIB:00165268-
阿部真也極微説をめぐって大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 316-317(R)詳細IB:00155288-
本多至成古代インドにおける東西文化の交流相愛大学研究論集 通号 26 2010-03-18 1-17(L)詳細IB:00228419-
竹内良英「呼吸」の宗教的意義禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 242-225(L)詳細ありIB:00027242-
脇領至古代におけるギリシア思想とジャイナ教との接触について精神科学 通号 31 1992-10-10 69-82(L)詳細IB:00038582-
金倉円照中村元著「インド古代史」上下鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 101-105詳細IB:00033953-
研究部ジョージ・ウッドコック著, 金倉圓照・塚本啓祥訳注『古代インドとギリシア文化』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 119-120(L)詳細IB:00034049-
川田熊太郎西洋哲学における自我思想とアートマン思想との比較自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 9 1976-11-01 585-616(R)詳細IB:00053942-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage