INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ナーガ [SAT] ナーガ

検索対象: すべて

-- 763 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (495 / 21101)  ナーガールジュナ (256 / 256)  ディグナーガ (226 / 226)  インド仏教 (191 / 8089)  仏教学 (133 / 8112)  中論 (120 / 789)  ダルマキールティ (105 / 404)  チベット (75 / 3041)  チャンドラキールティ (71 / 187)  仏教論理学 (71 / 484)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上田昇ディグナーガにおける内包と外延インド哲学仏教学研究 通号 1 1993-09-20 5-18(L)詳細IB:00037284-
上田昇アポーハ論からアポーハ論理へ空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 1 2001-02-01 163-172(L)詳細IB:00043900-
上田昇仏教と言語知日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 227-240詳細IB:00011752-
上田昇仏教と言語知仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 66 2001-10-20 227-240(L)詳細IB:00246585-
上田昇遍充と周延印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 163-169(L)詳細ありIB:00010388-
上田昇遍是宗法性について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 195-202(L)詳細ありIB:00056611-
上田昇「いき」の構造のアポーハ論的構造印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 94-101(L)詳細ありIB:00088481-
上田昇アポーハ論と意味場印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 119-126(L)詳細ありIB:00103553-
上田昇アポーハ論的「排除」について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 89-96(L)詳細ありIB:00135366-
上田昇アポーハ論と名辞印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 111-118(L)詳細IB:00162149-
上田昇アポーハ代数・アポーハ論理・アポーハ比量印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 163-169(L)詳細IB:00189964ncid/BA52973147:IB00135366A:naid/110009915527:IB00162149A:naid/120006545032:ncid/BN10526687
WembuweweSumanasara『スッタニパータ』における涅槃論について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 1-21(L)詳細IB:00237141ncid/BA52973147:IB00135366A:naid/110009915527:IB00162149A:naid/120006545032:ncid/BN10526687
岩田孝言語と論理インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 186-222(R)詳細IB:00123840-
巌城孝憲空思想における根と境印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 26-30詳細ありIB:00007048-
巌城孝憲中観思想における生命観の一考察日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 53-60詳細IB:00011430-
岩井昌悟マンクラ山―釈尊の第6年雨安居伝承地―について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 75-79(L)詳細ありIB:00056399-
入沢崇蓮華蔵世界印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 59-66(L)詳細ありIB:00007031-
入沢崇ナーガと仏教密教図像 通号 6 1988-12-01 38-50詳細IB:00039975-
入沢崇具足戒を授くべからざる二十人パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 105-117詳細IB:00036033-
入沢崇「一切衆生の利益安楽のために」日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 73-86(L)詳細IB:00011590-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage