INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三乗 [SAT] 三乗 三乘 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 269 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三乗 (115 / 115)  中国 (101 / 18585)  法華経 (84 / 4453)  日本 (77 / 68136)  インド (70 / 21068)  一乗 (64 / 201)  中国仏教 (58 / 8866)  日本仏教 (51 / 34753)  インド仏教 (36 / 8074)  最澄 (34 / 1661)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺宝陽日蓮における「真実」の追求と法華経解釈宗教研究 通号 291 1992-03-31 245-246(R)詳細IB:00088109-
渡辺楳雄勝天王般若経に於ける法華経の準備仏教学の諸問題 通号 291 1935-06-01 581-606(R)詳細IB:00055756-
渡辺章悟般若経の三乗思想東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 25-34(L)詳細IB:00124973-
渡辺章悟般若経の形成と展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 101-153(R)詳細IB:00122407-
渡辺章悟般若経の三乗における菩薩乗の意味印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 173-181(L)詳細ありIB:00138572-
渡辺章悟般若経の意図するもの東洋思想文化 通号 5 2018-02-28 1-24(L)詳細IB:00204750-
渡部孝順法華義疏方便品の「無一不成仏」の字句釈聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 12-21詳細IB:00036493-
吉村誠唯識学派の五姓各別説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 223-258詳細IB:00019838-
芳村博実三士論について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 39-45詳細ありIB:00008621-
吉田剛師会と観復の論争駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 28 1995-05-01 109-117詳細IB:00019244-
吉田剛『融会一乗義章明宗記』の成立背景印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 84-86詳細ありIB:00008730-
吉田慈順日本天台における因明の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-272(R)詳細ありIB:00223263-
吉津宜英地論学派の学風について宗教研究 通号 230 1976-12-01 139-140詳細IB:00031157-
横山哲妙法蓮華経における菩薩について宗教研究 通号 194 1968-03-31 126-127(R)詳細IB:00104019-
弓場苗生子明末・清初期における弘賛法師の戒律思想東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 155-182(L)詳細ありIB:00221978-
山本匠一郎『大日経』における大乗の概念智山学報 通号 83 2020-03-31 141-160(L)詳細IB:00211727-
山田行雄江戸時代における大乗経論所説に関する論諍考真宗学 通号 35/36 1967-02-10 59-78詳細IB:00012363-
山崎慶輝日本唯識の一乗化仏教学研究 通号 22 1966-01-15 1-24詳細IB:00012770-
山崎慶輝法相唯識における法華経観仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 29-50(R)詳細IB:00012787-
安田理深彼の世界親鸞教学 通号 78 2001-12-20 81-94詳細ありIB:00026368-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage