INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三観 [SAT] 三観 三觀 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 294 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (167 / 18585)  智顗 (119 / 1964)  日本 (113 / 68136)  一心三観 (108 / 108)  中国仏教 (94 / 8866)  日本仏教 (76 / 34753)  摩訶止観 (75 / 1157)  天台宗 (71 / 2904)  三観 (61 / 61)  法華玄義 (55 / 783)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田陽道『観経疏妙宗鈔』における「約心観仏」・「即心念仏」の語義について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 45-47詳細ありIB:00009559
鄭世成義天の天台思想受容の背景について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 154-156(L)詳細ありIB:00009623
岩城英規『首楞厳経』の解釈印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 105-109詳細ありIB:00056347
齊藤隆信漢訳経典におけるgāthāの訳語とその変遷印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 37-42(R)詳細ありIB:00056453
塩入法道智顗の衆生観に関する一考察 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 103-108(R)詳細ありIB:00056564
宮部亮侑通相三観の一考察 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 92-95(R)詳細ありIB:00066129
岩城英規「空仮中」と「真俗中」 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 75-79(R)詳細ありIB:00066119
JurkovićSanjaOn the Seventh Abode in Kūkai's Ten Abodes of Mind of the Mysterious Maṇḍala印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 128-132(L)詳細ありIB:00074530
村上明也『摩訶止観』の六即大乗説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 183-186(R)詳細ありIB:00075129
宮部亮侑天台教学における通相三観の位置印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 171-174(R)詳細IB:00075125
花野充道智顗と如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 29-34(R)詳細ありIB:00077573
村上明也天台大師の十乗観法に関する考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 191-194(R)詳細ありIB:00087347
戸次顕彰道宣の著作中に見られる『凡聖行法』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 33-36(R)詳細ありIB:00087338
山口弘江『維摩経玄疏』と別行本印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 37-41(R)詳細ありIB:00087339
関口中道天台の法開会に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 42-45(R)詳細IB:00087342
松本知己証真の教学における三種三観について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 105-110(R)詳細ありIB:00092609
田村完爾天台智顗における一乗思想の展開印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 1-11(R)詳細ありIB:00092422
トランクォック・フォン天台智顗における三諦三観思想の所依経論について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 185-188(R)詳細ありIB:00124738
山口弘江天台四種釈の成立をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 20-26(R)詳細ありIB:00140800
宮部亮侑通相三観の論法について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 27-32(R)詳細ありIB:00140801
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage