INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教伝来 [SAT] 仏教伝来 仏教伝來 佛教伝来 佛教伝來 仏教傳来 仏教傳來 佛教傳来 佛教傳來 仏敎伝来 仏敎伝來 佛敎伝来 佛敎伝來 仏敎傳来 仏敎傳來 佛敎傳来 佛敎傳來

検索対象: すべて

-- 87 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教伝来 (55 / 55)  日本 (42 / 68136)  中国 (40 / 18585)  中国仏教 (29 / 8866)  日本書紀 (29 / 812)  日本仏教 (26 / 34753)  聖徳太子 (14 / 1325)  インド (7 / 21071)  上宮聖徳法王帝説 (7 / 36)  仏教 (7 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中義恭古代木彫史論序説東京国立博物館紀要 通号 24 1989-03-25 5-82(R)詳細IB:00215080
田村圓澄仏教伝来考仏教史学 通号 24 1950-01-01 33-59(R)詳細IB:00154639-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(二)仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 61-76(R)詳細ありIB:00068135-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(三)仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 73-92(R)詳細ありIB:00068161-
角田春雄日本書紀の仏教伝来について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 214-218(R)詳細ありIB:00004696-
藤堂 恭俊中国における仏教の伝来と受容漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 15-36(R)詳細IB:00169091-
藤堂 恭俊華北における異民族支配下の仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 139-190(R)詳細IB:00169096-
藤堂 恭俊江南の漢族国家における仏教の展開漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 95-135(R)詳細IB:00169095-
藤堂 恭俊漢・魏・晋における仏教の受容と展開漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 39-66(R)詳細IB:00169092-
藤堂 恭俊華北の胡族国家における仏教の形成漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 69-91(R)詳細IB:00169093-
常盤大定漢明求法説の研究東洋学報 通号 7 1920-05-12 112-127詳細IB:00018097-
禿氏祐祥佛教は如何にして支那に傳はりし乎龍谷大学佛教史學論叢 通号 7 1939-12-30 57-68(R)詳細IB:00180514-
直林不退日本における戒律受容の始源印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 146-148詳細ありIB:00007670-
中井真孝田村圓澄著『飛鳥・白鳳仏教論』 (古代史選書2)仏教史学研究 通号 79 1976-03-31 131-135(R)詳細IB:00153553-
中村久四郎支那における仏教伝来初期漸次発達の略史大崎学報 通号 1 1904-12-01 19-25詳細IB:00022039-
中村浩仏教伝来の系譜論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 267-293(R)詳細IB:00052941-
名畑崇仏教伝来と仏像の伝説大谷学報 通号 248 1986-02-20 1-16詳細IB:00025498-
西川春華後漢明帝期における仏教伝来説の諸相について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 248 2004-04-01 227-245(R)詳細IB:00049184-
西田長男日本書紀の仏教伝来の記事大倉山論集 通号 1 1952-06-01 122-211詳細IB:00035693-
西田長男仏教伝来に関する一二の補足的考察大倉山論集 通号 6 1957-05-01 119-152詳細IB:00035701-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage