INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏法 [SAT] 仏法 佛法 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1106 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (845 / 68234)  日本仏教 (463 / 34838)  仏法 (214 / 214)  中国 (204 / 18592)  道元 (157 / 4225)  曹洞宗 (138 / 4598)  正法眼蔵 (108 / 2997)  中国仏教 (101 / 8869)  最澄 (100 / 1661)  親鸞 (86 / 9565)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西尾勝彦『正法眼蔵聞書抄』における仏経解釈について宗学研究 通号 42 2000-03-31 67-72詳細IB:00020508-
木村清孝東アジアの仏教世界東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 4-28(R)詳細IB:00186497-
石川力山近世仏教における肉食妻帯論中世の仏教と社会 通号 144 2000-07-20 184-207(R)詳細IB:00050548-
直林不退天武朝に於ける道光の伝律活動日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 144 2000-10-01 189-206詳細IB:00044096-
大場朗『宝物集』の表現機構と仏教思想中世文学の展開と仏教 通号 144 2000-10-22 288-310(R)詳細IB:00080670-
石井修道拈華微笑の話の成立をめぐって三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 144 2000-10-30 411-430詳細IB:00043873-
伊藤秀憲道元禅師滅後の永平寺僧団について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 144 2000-10-30 471-485詳細IB:00043876-
晴山俊英『梵網経略抄』における二諦について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 144 2000-10-30 511-529詳細IB:00043878-
木村清孝「東アジア仏教史」をどう捉えるか東アジア仏教思想の基礎構造 通号 144 2001-03-15 9-25(R)詳細IB:00052334-
木村清孝信行の時機観とその意義東アジア仏教思想の基礎構造 通号 144 2001-03-15 442-457(R)詳細IB:00052358-
三明智彰王法と教団真宗教学研究 通号 20 2001-03-30 24-38詳細IB:00036928-
何燕生道元の課題宗教研究 通号 327 2001-03-30 226-227(R)詳細IB:00096389-
石島尚雄道元禅師と天台学に関する一考察宗学研究 通号 43 2001-03-31 71-76(R)詳細IB:00062691-
奥村正博道元の宗教の世界性道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 183-210(R)詳細IB:00050670-
奈良康明釈尊から道元へ道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 25-54(R)詳細IB:00050662-
角田泰隆仏法と世法道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 123-142(R)詳細IB:00050667-
瀧川郁久法相宗新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 43 2001-06-30 26-52(R)詳細IB:00150845-
名畑崇蓮如の教化真宗教学研究 通号 21 2001-06-30 60-66詳細IB:00036934-
船岡誠沢庵の仏法断絶論印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 199-223詳細IB:00030347-
桑谷祐顕最澄将来の湛然の伝記資料について天台学報 通号 43 2001-11-01 89-103詳細IB:00018002-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage