INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 休 [SAT] 休 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 528 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (387 / 68566)  日本仏教 (223 / 35066)  一休 (117 / 117)  中国 (108 / 18604)  禅宗 (104 / 3726)  狂雲集 (67 / 71)  一休宗純 (59 / 59)  中国仏教 (54 / 8875)  千利休 (48 / 48)  裴休 (36 / 36)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田有希子『伝心法要』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 691-701(R)詳細IB:00191624-
渡辺雄二堅田への思慕とそのイメージ松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 2000-03-25 43-61(R)詳細IB:00070080-
渡辺麻里子了翁の一切経寄進について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 21-36(R)詳細IB:00227494-
渡辺麻里子『了翁祖休禅師行業記』について東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 118-132(R)詳細IB:00174507-
渡辺麻里子黄檗版大蔵経 コラム④民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 230-234(R)詳細IB:00108370-
渡辺麻里子鉄眼版一切経の意義近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 45-80(R)詳細IB:00226963-
渡辺明義十六羅漢像について金沢文庫研究 通号 211 1973-12-01 1-16詳細IB:00040493-
廬在性破地獄偈の信仰化について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 77-79詳細ありIB:00007976-
頼住光子河波昌『真茶――茶道における人間形成』(平成二七年五月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 156-157(R)詳細IB:00206851-
米田真理子茶将来説話から考える中世禅の見直し中世禅の知 通号 42 2021-07-31 73-112(R)詳細IB:00210147-
吉村貞司侘茶の根源としての一休の茶禅文化 通号 100 1981-03-25 55-64(R)詳細IB:00085775-
吉水岳彦浄土宗における四恩説の受容について法然仏教の諸相 通号 100 2014-12-01 845-871(R)詳細IB:00158575-
吉田留次郎一鳥啼いて山また静か禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 352-354(R)詳細IB:00164439-
芳澤勝弘「幻容」について禅文化 通号 186 2002-10-25 60-63詳細IB:00057712-
芳澤勝弘一休「祖師摘茶」画賛について禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 389-399(R)詳細IB:00060574-
芳沢勝弘白隠の巡礼落書図禅文化 通号 204 2007-04-25 127-130(R)詳細IB:00102262-
横山秀哉禅と建築禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 159-169(R)詳細IB:00163789-
楊曽文唐代禅宗史の諸問題駒澤大學禪硏究所年報 通号 9 1998-03-31 1-22(L)詳細IB:00035230-
柳炳徳韓国仏教思想の特徴仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 9 1998-12-01 651-672(R)詳細IB:00044291-
由井恭子盤察と茶大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 250-251(R)詳細IB:00159964-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage