INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 伝授 [SAT] 伝授 傳授 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 164 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (148 / 68064)  日本仏教 (83 / 34690)  真言宗 (26 / 2845)  伝授 (22 / 22)  元瑜 (20 / 26)  密教 (19 / 2598)  動潮 (15 / 19)  真言宗智山派 (13 / 82)  真言密教 (12 / 555)  頼瑜 (12 / 402)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡部賢宗瑩山禅師の伝戒の師について宗学研究 通号 19 1977-03-31 10-15(R)詳細IB:00069197-
林山まゆり宥快の根本無明説印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 107-111(R)詳細ありIB:00075134-
林山まゆり大弐房宥範の教学印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 34-39(R)詳細IB:00166942-
LichaStephan曹洞宗における切紙伝授の起源についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 85-97(L)詳細ありIB:00166969-
吉田唯中世神道研究の現在総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 23 2017-01-15 146-154(R)詳細IB:00210661-
吉田道興道元禅師の受戒と伝戒考印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 182-190詳細ありIB:00006906-
山本隆信伝統的な『大日経』研究とは何か現代密教 通号 25 2014-03-31 91-101(R)詳細ありIB:00136302-
山本隆信伝統的な『大日経』研究とは何か現代密教 通号 27 2016-03-31 67-92(R)詳細ありIB:00150940-
山崎泰廣九重阿字観と胎蔵曼荼羅の構造密教学研究 通号 10 1978-03-21 51-62(R)詳細IB:00107191-
山崎泰広真言密教の凝縮としての阿字観(二)本尊密教学研究 通号 29 1997-03-30 69-79(R)詳細IB:00109416-
山口えり日本古代の仏教祈雨儀礼仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 29 2015-03-20 569-593(R)詳細IB:00221668-
宮澤俊雅伝受類聚抄目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十九年度) 通号 4 1985-03-01 5-52(R)詳細IB:00177319-
宮崎円遵真宗における聖教の伝授龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 546-557詳細IB:00013737-
宮坂宥勝諸言報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 2002-03-31 3-5(R)詳細IB:00207007-
宮坂宥洪巻頭言現代密教 通号 25 2014-03-31 1-10(R)詳細-IB:00136297-
三崎義泉「柳緑花紅」と中世の本覚思想天台学報 通号 28 1986-10-05 36-41(R)詳細-IB:00017635-
三浦真証『教行信証』伝授の一試論眞宗學 通号 140 2019-03-15 85-109(R)詳細-IB:00226893-
松本公一『阿婆縛抄』を中心にみる中世天台教学(穴太西山流)の伝播について海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 385-412(R)詳細-IB:00185805-
松岡義浩『即身成仏への道』密教学会報 通号 23 1984-03-15 95-106(R)詳細-IB:00014887-
牧野和夫枡型折帖本について――中世寺院の活動と「書物」形態仏教文学 通号 30 2006-03-31 120-127(R)詳細-IB:00110860-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage