INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 佛傳 [SAT] 佛傳 [ DDB ] 仏傳 佛伝 仏伝

検索対象: すべて

-- 397 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (229 / 21101)  仏伝 (185 / 185)  インド仏教 (103 / 8089)  仏伝文学 (82 / 82)  仏教学 (59 / 8112)  日本 (58 / 68566)  仏教美術 (49 / 2265)  仏伝図 (45 / 45)  中国 (39 / 18604)  ラリタヴィスタラ (29 / 47)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本智教ガンダーラ派の仏伝浮彫の手法印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 327-328詳細ありIB:00000371
丸山孝雄十二縁起成道説の成立印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 190-191詳細ありIB:00001072
丸山孝雄四衆経Catuṣpariṣatsūtra及び根本説一切有部毘奈耶出家事・破僧事の仏伝とその特質印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 204-207詳細ありIB:00001500
横超慧日法華経と仏伝印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 10-19詳細ありIB:00001526
柳田聖山禅の仏伝印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 124-128詳細ありIB:00001861
門川徹真仏伝における誕生偈の形成過程印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 140-141詳細ありIB:00002308
門川徹真仏伝における竜王潅仏について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 118-119詳細IB:00002411
平野顕照別本太子成道変文介紹印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 354-360詳細ありIB:00002481
平井宥慶普曜経の周辺印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 357-360詳細ありIB:00003285
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の授記思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 67-73(L)詳細ありIB:00003294
藤田正浩仏伝文学と大乗経典印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 26-31詳細ありIB:00007426
de JongJ.WNotes on Lalitavistara, chapters 1-4国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 1 1998-03-31 39-56(L)詳細ありIB:00038418
岩本裕仏伝文学の成立(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 243-250(R)詳細IB:00163717-
塚本啓祥仏伝の素材と構成(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 37-45(R)詳細IB:00163693-
石上善応本縁部関係経典の研究史(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 305-311(R)詳細IB:00163725-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(1)第14章鹿児島経大論集 通号 1 1981-07-15 127-147詳細IB:00029360-
宇治谷顕サーンチー遺跡の起源について (1)印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 80-84詳細ありIB:00007157-
岡野潔マハーヴァストゥの形成についての試論(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 74 1993-03-01 271-283(L)詳細IB:00044835-
岩井昌悟Paṭhamasambodhi第一四章Parinibbānakathā訳注研究(1)東洋学論叢 通号 34 2009-03-30 40-54(L)詳細ありIB:00100423-
中西麻一子コラム① カナガナハッリ大塔の仏伝図と碑文仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 253-257(R)詳細IB:00242619-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage