INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 佛性 [SAT] 佛性 [ DDB ] 仏性

検索対象: すべて

-- 1547 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (769 / 68566)  仏性 (717 / 717)  中国 (529 / 18604)  日本仏教 (365 / 35066)  中国仏教 (303 / 8875)  涅槃経 (267 / 1187)  道元 (239 / 4240)  正法眼蔵 (202 / 3061)  仏性論 (189 / 189)  インド (183 / 21101)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早川貴司天台智顗における法雲の法華教学批判と受容の再検討仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 365-409(R)詳細IB:00207798
藤村潔仏性論争における『大乗起信論』の位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 299-321(R)詳細IB:00207783
師茂樹最澄『通六九証破比量文』の思想的位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 553-574(R)詳細IB:00208089
張文良鳳潭の『大乗起信論義記幻虎録』について仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 739-753(R)詳細IB:00208100
澁澤光紀常不軽菩薩の授記と但行礼拝について仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 73-116(R)詳細IB:00207756
岩田諦靜真諦訳『摂大乗論世親釈』における種子説について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 1 2001-03-09 107-124(R)詳細IB:00043935-
日比宣俊天台大師の二種の中道仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 1 2001-03-09 279-302詳細IB:00043944-
福原亮厳宿善の研究仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1 1976-10-01 519-529(R)詳細IB:00046613-
峰島旭雄「仏教の宗教哲学」構図試論仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1 1984-08-15 749-759詳細IB:00045722-
高崎直道大乗十法経の如来蔵説仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1 1972-10-09 131-153(L)詳細IB:00043757-
松本英祥親鸞における<夢>と<論>仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 1 1996-11-01 309-338(R)詳細IB:00044497-
水谷幸正DhātuとGotra佛教大学研究紀要 通号 36 1959-03-14 44-63(R)詳細ありIB:00016574-
水谷幸正大乗涅槃経典群にあらわれたる危機思想佛教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 19-46(R)詳細ありIB:00016578-
水谷幸正一闡提攷佛教大学研究紀要 通号 40 1961-12-01 63-107(R)詳細IB:00016612-
久下陞「守護国界章」における唐沙門法宝の仏性論佛教大学研究紀要 通号 59 1975-03-14 15-38(R)詳細IB:00016677-
久下陞伝教大師最澄における一乗道の形成佛教大学研究紀要 通号 61 1977-03-14 41-73(R)詳細IB:00016680-
一ノ瀬和夫法然浄土思想における仏性の位相佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 48 2020-03-01 1-16(L)詳細IB:00198704-
久下陞天台智顗の三因仏性の構造とその現代的課題仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 73-97(R)詳細ありIB:00016715-
水谷幸正浄土教と如来蔵思想仏教大学大学院研究紀要 通号 8 1980-03-14 151-160(R)詳細ありIB:00016739-
岩瀬真寿美道元の仏性論に基づくいのちの教育仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 8 2016-12-03 269-289(R)詳細IB:00223485-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage