INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 佛祖 [SAT] 佛祖 仏祖 佛祖 [ DDB ] 仏祖

検索対象: すべて

-- 531 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (269 / 68566)  中国 (262 / 18604)  仏祖統紀 (229 / 229)  中国仏教 (135 / 8875)  曹洞宗 (112 / 4764)  日本仏教 (109 / 35066)  道元 (103 / 4240)  正法眼蔵 (67 / 3061)  禅宗 (46 / 3726)  仏教学 (45 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
錦織亮介小倉・福聚寺所蔵逸然筆列祖図の系譜佛敎藝術 通号 166 1986-05-30 65-78(R)詳細IB:00086019
西口芳男雲門禅への断簡禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 65-101詳細IB:00021233-
西谷功泉湧寺と南宋仏教の人的交流禪學研究 通号 91 2013-03-10 95-126(R)詳細ありIB:00136953-
西村惠信「仏祖不伝」と真理の伝達臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 8 2010-05-15 1-18(R)詳細IB:00128328-
能仁晃道近世禅宗史寸考禅文化 通号 189 2003-07-25 152-158詳細IB:00057739-
野上俊静遼朝と仏教大谷学報 通号 48 1932-10-25 83-108(R)詳細IB:00024823-
野上俊静元代僧徒の免囚運動大谷学報 通号 140 1959-03-31 1-12(R)詳細IB:00025195-
野上俊静元の仏教に関する一問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 140 1961-02-08 573-582(R)詳細IB:00047299-
野上俊静『楽邦文類』の序について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 140 1972-03-01 839-852(R)詳細IB:00047044-
野上俊静唐代仏教研究に関する説話の一齣伝教大師研究別巻 通号 140 1980-10-01 345-360(R)詳細IB:00052254-
野川博之(智教)真光寺をめぐる不肯去観音伝説(二)時宗教学年報 通号 51 2023-03-31 23-37(R)詳細IB:00238762-
野口善敬元代の禅宗と教宗禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 379-394(R)詳細IB:00207175-
野口善敬元・明の仏教中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 63-127(R)詳細IB:00100516-
野村耀昌北周大象二年、復仏の詔にいたるまでの経緯とその背景印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 8 1966-10-13 401-420詳細IB:00047127-
袴谷憲昭教団破壊条項考駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 77-173(L)詳細ありIB:00038180-
橋本恵光三祖像彫刻私見道元 通号 9 1937-02-01 18-23(R)詳細IB:00138474-
橋本恵光三祖像彫刻私見(其の二)道元 通号 9 1937-04-01 11-16(R)詳細IB:00138492-
橋本惠光袈裟受持の眞精神道元 通号 9 1938-02-01 2-10(R)詳細IB:00223737-
長谷川昌弘北宋後期における居士仏教宗教研究 通号 275 1988-03-31 147-149(R)詳細IB:00110164-
長谷川昌弘南宋禅宗史における虎丘派仏教史学研究 通号 275 1990-07-31 65-86(L)詳細IB:00039383-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage