INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 入道 [SAT] 入道 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 184 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (143 / 68136)  日本仏教 (72 / 34753)  日蓮 (63 / 3634)  中国 (39 / 18585)  日蓮宗 (38 / 2730)  法華経 (25 / 4453)  開目抄 (17 / 483)  中国仏教 (15 / 8866)  法然 (15 / 5271)  富木入道殿御返事 (14 / 14)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤唯真法然上人真筆類聚解説法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 1975-07-01 539-560(R)詳細IB:00174175-
庵谷行亨日蓮聖人における「受持」の概念日蓮教学研究所紀要 通号 2 1975-03-01 28-43(R)詳細ありIB:00023775-
柳田聖山北宗禅の思想禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 67-104詳細IB:00021104-
斎木一馬清涼寺所蔵の源空自筆書状について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 6 1973-06-08 261-276詳細IB:00046916-
斎木一馬清涼寺所蔵熊谷入道宛証空自筆書状について仏教史研究 通号 7 1973-03-10 45-55詳細IB:00039512-
渡辺貞麿芥川竜之介と古典と仏教日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 45-58詳細IB:00010934-
宮崎英修遺文における「法華経」の語義について日蓮聖人研究 通号 38 1972-10-01 1-31(R)詳細IB:00054314-
高木豊「録外」遺文に関する書誌学的覚え書日蓮聖人研究 通号 38 1972-10-01 525-555(R)詳細IB:00054333-
川添昭二日蓮と文永の役日蓮聖人研究 通号 38 1972-10-01 315-340(R)詳細IB:00054325-
鈴木哲雄「頓悟入道要門論」にみられる荷沢神会の影響宗学研究 通号 12 1970-03-31 91-96(R)詳細IB:00070231-
今成元昭祖師観大崎学報 通号 122 1967-07-25 170-172詳細IB:00023222-
柳田聖山菩提達摩二入四行論の資料価値印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 320-323詳細ありIB:00002260-
加地哲定敦煌本密教系文献について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 29 1965-12-08 223-236(R)詳細IB:00048142-
仁井田陞唐代法における奴隷の出家入道と奴隷解放仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 29 1964-03-31 451-464(R)詳細IB:00047223-
熊原政男称名寺々領としての釜利谷郷(上)金沢文庫研究 通号 85 1962-12-01 1-4詳細IB:00040293-
小林是恭承久時四帝配流と記す祖書大崎学報 通号 103 1955-06-15 53-54(R)詳細IB:00022979-
宮崎円遵高田山伝持の親鸞聖󠄁人自筆書狀高田学報 通号 37 1955-04-28 7-14(R)詳細IB:00242864-
鈴木一成高橋入道と妙心尼大崎学報 通号 101 1954-07-07 1-15詳細IB:00022954-
淸水谷恭順立正大師より批難せられたる慈覚大師清水龍山先生古稀記念論文集 通号 101 1940-12-05 476-494(R)詳細IB:00109855-
鈴木一成曽谷入道殿許御書に示される五義大崎学報 通号 88 1936-07-10 43-57詳細IB:00022819-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage