INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 公案 [SAT] 公案 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 706 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (510 / 68126)  公案 (355 / 355)  日本仏教 (231 / 34743)  中国 (205 / 18585)  道元 (201 / 4206)  曹洞宗 (155 / 4552)  正法眼蔵 (151 / 2984)  禅宗 (140 / 3723)  現成公案 (114 / 114)  中国仏教 (94 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梶谷宗忍公案の組織禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 263-270(R)詳細IB:00164691-
吉田留次郎一鳥啼いて山また静か禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 352-354(R)詳細IB:00164439-
河野宗寛相国僧堂での修行禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 311-314(R)詳細IB:00164082-
北野裕通西田は現代世界をどう理解したか禅と現代世界 通号 5 1997-01-17 115-145(R)詳細IB:00051287-
小林恭西谷啓治の禅歴禅と現代世界 通号 5 1997-01-17 405-428(R)詳細IB:00051296-
土井道子省念老師のこと禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 5 2006-08-30 188-206(R)詳細IB:00178745-
榑林皓堂道元禅の基本的性格禅研究所紀要 通号 12 1984-04-01 1-13詳細IB:00027166-
西村恵信済家の風禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 69-86詳細ありIB:00027210-
岡島秀隆禅仏教の言語観禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 99-112詳細ありIB:00027237-
有福孝岳新文化原理としての『正法眼蔵』禅研究所紀要 通号 26 1998-03-01 17-31詳細ありIB:00027286-
岡島秀隆一元論的世界観の系譜禅研究所紀要 通号 27 1999-03-01 73-88詳細ありIB:00027297-
石井修道『正法眼蔵行持』と時間について禅研究所紀要 通号 36 2008-03-31 1-16(R)詳細ありIB:00060544-
禅研究所『峨山和尚法語』研究班『峨山和尚法語』の引用典籍の研究(一)禅研究所紀要 通号 45 2017-03-31 77-109(R)詳細ありIB:00164682-
木村静雄徳川初期における臨済禅の低迷とその打開禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 45 1977-12-10 437-448(R)詳細IB:00046554-
藤吉慈海宗教体験としての禅と念仏禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 45 1977-12-10 519-544(R)詳細IB:00046558-
古田紹欽禅文化の一縮図から禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 45 1977-12-10 383-390(R)詳細IB:00046552-
石井修道宋代の禅禅学研究入門 通号 45 1994-07-25 133-156(L)詳細-IB:00052008-
久松真一禅の弁証禅学研究 通号 6 1928-04-08 21-40(R)詳細-IB:00020761-
日種譲山話頭の考察(二)禅学研究 通号 8 1929-01-20 49-74(R)詳細-IB:00020770-
日種譲山公案の研究に就て禅学研究 通号 15 1931-03-01 71-83(R)詳細ありIB:00020799-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage