INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勝呂信静 [SAT] 勝呂信静 勝呂信靜

検索対象: すべて

-- 143 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (73 / 21101)  法華経 (54 / 4467)  インド仏教 (48 / 8089)  日本 (33 / 68566)  中国 (21 / 18604)  日本仏教 (21 / 35066)  日蓮 (21 / 3639)  大乗仏教 (18 / 2241)  摂大乗論 (18 / 638)  中国仏教 (16 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
勝呂信静法華経の二大教義法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 3-47詳細IB:00050489-
伊藤瑞叡法華経成立研究要論仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 13 2008-02-29 99-132(R)詳細IB:00134479-
庄司史生立正大学法華経文化研究所の紹介佛敎史學硏究 通号 13 2023-10-31 145-150(R)詳細IB:00244594-
塚田貫康『入菩提行論』第九章第二偈(二諦説)のプラジュニャーカラマティの注釈について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 13 1996-02-23 151-164(R)詳細IB:00043479-
勝呂信静アーラヤ識の語義仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 13 1982-09-30 53-66(R)詳細IB:00046004-
勝呂信静アーラヤ識と唯識無境佛教學 通号 16 1983-10-25 1-27詳細IB:00012014-
勝呂信静初期大乗経典にあらわれた信仏教思想 通号 11 1992-05-01 143-165(R)詳細IB:00049351-
上田本昌日蓮聖人晩年に弟子に与へられた遺文について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 11 1996-02-23 541-556(R)詳細IB:00043502-
三崎良周五大院安然における三摩地の思想勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 11 1996-02-23 449-470(R)詳細IB:00043496-
菅野博史法雲『法華義記』における『法華経』の構成把握について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 11 1996-02-23 347-360(R)詳細IB:00043489-
藤井教公『浅井円道先生古稀記念論文集日蓮教学の諸問題』印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 377-378詳細IB:00030235-
--------法華経文化研究所四十年の歩み法華文化研究 通号 34 2008-03-20 31-54(R)詳細ありIB:00218638-
湯田豊バガヴァッド・ギーターの中心的なメッセージ勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 34 1996-02-23 611-624(R)詳細IB:00043507-
勝呂信静弁中辺論(Madhyāntavibhāga)における玄奘訳と真諦訳との思想史的相違について大崎学報 通号 119 1965-06-15 20-56詳細IB:00023160-
MochizukiKaieDER BODHICITTA-ABSCHNITT IN ATIŚAS RATNAKARAṆḌODGHĀṬA勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 119 1996-02-23 51-85(L)詳細IB:00043517-
原実Ānṛśaṃs(y)a勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 119 1996-02-23 141-155(L)詳細IB:00043513-
伊藤瑞叡法華経成立論史(その七)大崎学報 通号 149 1993-03-25 63-84(R)詳細IB:00023569-
勝呂信静アーラヤ識説の形成(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 135-142(R)詳細IB:00164321-
三友健容『アビダルマのともしび』第一章界品翻訳研究(二)勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 4 1996-02-23 31-50(L)詳細IB:00043518-
勝呂信静葉阿月著『唯識思想の研究ー根本真実としての三性説を中心にしてー』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 125-127(L)詳細IB:00034165-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage