INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十二支縁起 [SAT] 十二支縁起 十二支緣起 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十二支縁起 (58 / 58)  インド (36 / 21088)  インド仏教 (19 / 8083)  縁起 (10 / 711)  仏教学 (9 / 8105)  縁起説 (8 / 124)  中論 (7 / 789)  初期仏教 (6 / 664)  ニカーヤ (5 / 117)  倶舎論 (5 / 1230)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中条裕康「縁起」再考豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 344-332(L)詳細IB:00146007-
吉村 均 仏教と現代比較思想研究 通号 39 2013-03-31 133-138(R)詳細IB:00206679-
崎山忠道『稲芉経』漢訳諸本の構成とその思想印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 116-119(L)詳細ありIB:00189972IB00012086A:ncid/AN00226758:ncid/BA48427008:ncid/BA64384948:ncid/BA25742709:ncid/BA48704505:ncid/BA09092249
﨑山忠道『稲芉経』漢訳諸本の構成とその思想東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 56 2020-03-15 141-164(L)詳細ありIB:00232945IB00012086A:ncid/AN00226758:ncid/BA48427008:ncid/BA64384948:ncid/BA25742709:ncid/BA48704505:ncid/BA09092249
志智昭良南伝上座部における縁起説と輪廻の関係性龍谷大学佛教学研究室年報 通号 25 2021-03-31 130-149(L)詳細IB:00213188IB00012086A:ncid/AN00226758:ncid/BA48427008:ncid/BA64384948:ncid/BA25742709:ncid/BA48704505:ncid/BA09092249
佐久間秀範ヨーガ行唯識思想からみるマインドフルネス鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 25-44(R)詳細ありIB:00223488IB00012086A:ncid/AN00226758:ncid/BA48427008:ncid/BA64384948:ncid/BA25742709:ncid/BA48704505:ncid/BA09092249
和辻哲郎原始仏教の縁起説(下)思想 通号 59 1926-09-01 1-29詳細IB:00035368-
武内義範縁起説に於けるその思索の根本動機山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 59 1955-11-01 136-144(R)詳細IB:00047436-
平川彰法と縁起法華学報 通号 2 1990-11-13 80-84詳細IB:00059012-
平川彰縁起と空印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 341-352詳細IB:00030257-
楠本信道有部の四種縁起哲学 通号 51 1999-10-25 33-46(L)詳細IB:00021945-
天野信初期経典が伝承する縁起成道記事浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 241-243(R)詳細IB:00207081-
宮下晴輝縁起説研究初期が残したもの仏教学セミナー 通号 100 2014-12-30 3-26(R)詳細IB:00185151-
劉暢二つの「智事経」に説かれる四十四智と七十七智仏教学 通号 61 2020-04-10 21-45(L)詳細IB:00199296-
森章司縁起の滅と悟りの縁起東洋学研究 通号 27 1992-03-30 11-27詳細IB:00027959-
安武智丸ツォンカパの説く「縁起」印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 173-175(L)詳細ありIB:00009085-
楠本信道『倶舎論』における世親の縁起観印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 149-152(L)詳細ありIB:00010067-
石上善應ブッダ遍歴の足跡総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 101 1977-12-20 247-252(R)詳細IB:00227293-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage