INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十地 [SAT] 十地 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 134 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十地 (134 / 134)  インド (69 / 21101)  インド仏教 (46 / 8089)  中国 (32 / 18604)  十地経 (25 / 267)  十地経論 (19 / 200)  日本 (17 / 68566)  仏教学 (16 / 8112)  華厳経 (16 / 1445)  中国仏教 (14 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
土屋松栄浄土教思想の諸問題(IV)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 155-157(L)詳細ありIB:00008055
鈴木格禅回心について宗教研究 通号 295 1993-03-31 267-268(R)詳細IB:00110090-
五十嵐明宝『十住毘婆沙論』と『十地経論』親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 295 1994-12-08 567-586詳細IB:00044605-
小川一乗『十住毘婆沙論』考大谷学報 通号 282 1995-01-31 1-12詳細IB:00025567-
佐藤厚朝鮮華厳と『十地経論』「加の所為」の解釈東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 253-266(R)詳細IB:00027751-
鍵主良敬『華厳経』における菩薩の願日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 179-192詳細IB:00011575-
小川一乗『十住毘婆沙論』考大谷学報 通号 284 1995-06-20 1-12詳細IB:00025570-
岸根敏幸チャンドラキールティにおける中観思想と実践理論宗教研究 通号 305 1995-09-30 73-91(R)詳細IB:00088963-
瓜生津隆真『十住毘婆沙論』易行品への視点眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 183-195(R)詳細IB:00217737-
白館戒雲滅諦に関するゲルク派内における異見大谷学報 通号 288 1996-06-20 21-35(L)詳細IB:00025575-
安田理深彼の世界を観ず親鸞教学 通号 68 1996-09-30 95-114詳細IB:00026301-
伊藤瑞叡法師品における法師の体系日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 68 1997-02-01 647-670(R)詳細IB:00043545-
生井智紹『華厳経』における陀羅尼密教学研究 通号 30 1998-03-30 15-32(L)詳細IB:00109771-
望月海慧DīpaṃkaraśrījñānaのBodhisattvacaryāvatārabhāṣyaについて印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 177-181(L)詳細ありIB:00009185-
道口幸恵『法華経』にみる菩薩の精神東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 20-30(R)詳細IB:00039130-
鈴木広隆波羅蜜の系譜印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 55-69詳細IB:00030271-
平岡聡Mahāvastu-avadānaの内容仏教大学仏教学会紀要 通号 8 2000-03-25 1-39(L)詳細-IB:00037392-
平岡聡Mahāvastu-avadānaの構造仏教研究 通号 29 2000-03-30 91-105(L)詳細-IB:00033513-
藤仲孝司(追贈)ダライ・ラマ一世ゲンドゥンドゥプ著『入中論の意趣善明の鏡』和訳と研究ツォンカパ中観哲学の研究V 通号 5 2002-02-20 1-298(L)詳細-IB:00107536-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の十地思想密教文化 通号 208 2002-03-21 1-20(L)詳細-IB:00016392-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage