INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古逸 [SAT] 古逸 [ DDB ] 古逸

検索対象: すべて

-- 29 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (14 / 18585)  日本 (14 / 68153)  日本仏教 (10 / 34763)  中国仏教 (9 / 8866)  七寺 (5 / 21)  敦煌 (5 / 738)  七寺一切経 (4 / 26)  七寺古逸経典研究叢書 (4 / 4)  仏教学 (3 / 8096)  古逸叢書 (3 / 3)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森重敬光新羅義寂の古逸書『大乗義林章』に関する一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 8 1995-03-20 2-27詳細IB:00042903-
金炳坤(慧鏡)六朝古逸『法華経疏』の同本離片に関する一考察身延論叢 通号 18 2013-03-25 31-96(L)詳細ありIB:00203425-
牧田諦亮観世音応験記に関する一,二の問題仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 18 1972-10-09 577-587(L)詳細IB:00043781-
落合俊典七寺一切経と古逸経典仏教史学研究 通号 18 1990-10-27 117-139(L)詳細IB:00039394-
直海玄哲『七寺古逸経典研究叢書』大東出版社仏教史学研究 通号 18 1996-10-25 114-120(R)詳細IB:00245488-
百済康義僧肇の維摩詰経単注本仏教学研究 通号 56 2002-03-01 17-34(L)詳細IB:00013026-
神田喜一郎忍澂上人と慧琳音義日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 56 1974-11-01 522-528(R)詳細IB:00046853-
増永霊鳳古逸諸禅籍の研究日本仏教学会年報 通号 15 1950-09-01 1-27詳細IB:00010545-
恵谷隆戒金沢文庫に現存せる天台古逸書に就て日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 140-197詳細IB:00010469-
伊久間洋光七寺一切経における二種の不入蔵『密迹金剛力士経』について日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 1-14(R)詳細IB:00214200-
--------七寺一切経書誌情報一覧(5)日本古写経研究所研究紀要 通号 8 2023-03-01 71-112(R)詳細ありIB:00237125-
王勇東洋の伝統と西洋の刺激奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 8 2001-09-20 334-342(R)詳細IB:00051631-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (上)東洋学報 通号 8 1920-05-12 114-187詳細IB:00018098-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (下)東洋学報 通号 8 1920-06-25 305-348詳細IB:00018099-
岡部和雄訳経・経録・偽経中国仏教研究入門 通号 8 2006-12-25 23-33(R)詳細IB:00152521-
塚本善隆古逸六朝観世音応験記の出現創立二十五周年記念論文集 通号 8 1954-10-30 234-250詳細IB:00048920-
塚本善隆古逸六朝撰述観世音応験記解題聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 128-147詳細IB:00036480-
木村清孝七寺本・偽経『大通方広経』巻中の価値宗教研究 通号 299 1994-03-31 264-265(R)詳細IB:00092641-
坂上雅翁七寺所蔵、迦才『浄土論』中巻について宗教研究 通号 303 1995-03-31 252-253(R)詳細IB:00110791-
小川貫弌『無量寿観経纉述』解題西域文化研究 通号 1 1958-03-31 104-105(R)詳細IB:00053857-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage