INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 唐書 [SAT] 唐書 唐书

検索対象: すべて

-- 155 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (108 / 18593)  旧唐書 (89 / 89)  新唐書 (51 / 51)  中国仏教 (45 / 8870)  唐書 (22 / 22)  日本 (20 / 68265)  資治通鑑 (19 / 34)  チベット (17 / 3038)  日本仏教 (13 / 34869)  宋高僧伝 (11 / 265)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
傅江唐昭陵新城長公主墓の墓葬等級についての考察佛敎藝術 通号 253 2000-11-30 27-62詳細IB:00034780
傅熹年含元殿遺構とその当初の状態に対する再検討佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 113-136詳細IB:00034754
金彊模花郎思想研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 22-33詳細IB:00018980-
楊鴻勲唐長安大明宮含元殿の復元的研究佛敎藝術 通号 233 1997-07-30 111-144詳細IB:00034690-
会谷佳光『新唐書』芸文志丙部子録釈氏類纂修に関する研究(二)二松:大学院紀要 通号 15 2001-03-31 181-210詳細IB:00039680-
会谷佳光欧陽脩の排仏と『新唐書』芸文志の纂修東方学 通号 102 2001-07-01 63-78詳細IB:00035125-
秋田光兆唐中期の居士天台学報 通号 43 2001-11-01 35-39詳細IB:00017996-
浅井和春アンコール初期彫刻論佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 13-34(R)詳細IB:00076122-
池内 宏フリードリヒ・ヒルト述 不明なる払菻国東洋学報 通号 274 1911-01-01 123-125詳細IB:00018056-
池田宗譲一行禅師創建蒿岳会善寺戒壇仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 274 1994-11-24 207-232詳細IB:00044666-
石川巌敦煌出土チベット語予言書『衰退期』の宗教史的意義東方学 通号 113 2007-01-31 102-87(L)詳細IB:00065127-
市川白弦禅の孤高性について(上)思想 通号 307 1950-01-05 27-34詳細IB:00035422-
井上豪正倉院宝物「御軾」の起源と用法佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 15-32詳細IB:00034607-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(中)東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 1-94(R)詳細IB:00100442-
今枝二郎弘法大師入唐期における唐代の諸相仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 5 1988-09-21 271-310詳細IB:00040181-
今枝二郎玄宗皇帝の政治に関する二三の考察仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 5 1994-11-24 251-264詳細IB:00044668-
今枝由朗Chinese texts on the Tibetan king Glang Dar ma仏教学セミナー 通号 74 2001-10-30 26-38(L)詳細ありIB:00027011-
岩崎日出男一行禅師の家系について密教学会報 通号 26 1987-03-15 78-83(R)詳細IB:00014919-
石見清裕中国・山西太原の政治文化的背景仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 26 2015-03-20 187-211(R)詳細IB:00221419-
石見清裕唐・張九齢『曲江集』所収の対吐蕃国書四首についてシルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 26 2016-03-31 329-354(R)詳細IB:00193396-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage