INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 善悪 [SAT] 善悪 善惡 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (152 / 68136)  善悪 (84 / 84)  日本仏教 (71 / 34753)  中国 (66 / 18585)  親鸞 (41 / 9564)  中国仏教 (35 / 8866)  占察善悪業報経 (35 / 35)  仏教学 (31 / 8092)  インド (28 / 21068)  歎異抄 (24 / 1521)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
牧田諦亮仏説三厨経について宗教研究 通号 174 1963-01-31 103-105(R)詳細IB:00107879-
雲藤義道宗教的実践の問題点宗教研究 通号 174 1963-01-31 180-181(R)詳細IB:00108037-
瓜生津隆雄「歎異鈔の厳正批判」の検討龍谷大学論集 通号 373 1963-03-20 1-25詳細IB:00013623-
瓜生津隆雄親鸞聖人んお宿業思想に就いて真宗学 通号 29/30 1963-12-20 67-80詳細IB:00012326-
牧口常三郎生活指導原理としての価値観仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 393-418(R)詳細IB:00174321-
牧田諦亮敦煌本提謂経の研究(上)佛教大学大学院研究紀要 通号 1 1968-12-25 137-185(R)詳細ありIB:00016707-
牧田諦亮敦煌本堤謂経の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 165-197(R)詳細ありIB:00016712-
沢田謙照浄土教の倫理性について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 8-13(R)詳細IB:00069676-
河野----山田無文著 中道を行く禅文化 通号 52 1969-04-15 30(R)詳細IB:00092328-
重松明久古代説話文学における浄土教思想日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 217-231(R)詳細IB:00051677-
柏原祐泉復古神道における浄土教的来世観の形成日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 581-592(R)詳細IB:00051700-
川口恵隆『霊異記』の法華経印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 148-149詳細ありIB:00003329-
岩崎俊雄生死出づべき道龍谷教学 通号 7 1972-06-30 75-88詳細IB:00030508-
池田魯参機について宗教研究 通号 214 1973-03-31 137-139(R)詳細IB:00100646-
多賀宗隼『愚管抄』と叡山の思想・教学櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 214 1973-06-08 253-260詳細IB:00046915-
遠山諦虔理論的一元論と実践的二元論の問題宗教研究 通号 222 1975-03-28 89-90(R)詳細IB:00099174-
丸尾富子業縁の世界親鸞教学 通号 26 1975-07-10 70-78詳細IB:00025976-
蔡印幻新羅における占察懺悔戒法の実践仏教の実践原理 通号 26 1977-12-01 379-399(R)詳細IB:00052079-
宇佐美正利『日本霊異記』の蘇生説話日本宗教の複合的構造 通号 26 1978-07-01 419-435(R)詳細IB:00054571-
竹田暢典日本霊異記に見られる仏教思想天台学報 通号 20 1978-11-05 79-85詳細IB:00017419-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage