INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 因縁 [SAT] 因縁 因緣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 710 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (293 / 68126)  中国 (167 / 18585)  インド (153 / 21065)  日本仏教 (149 / 34743)  十二因縁 (91 / 91)  中国仏教 (89 / 8866)  因縁 (82 / 82)  仏教学 (79 / 8092)  親鸞 (75 / 9564)  インド仏教 (72 / 8071)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上山大峻エセイデの仏教綱要書(III)仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 125-144詳細IB:00012942-
上野麻美『当麻曼陀羅疏』と常陸仏教文学 通号 24 2000-03-31 120-132(R)詳細IB:00129092-
植田英輔ガンダーラ仏教遺跡の調査と追跡調査ガンダーラにおける仏教寺院の復原と整備に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 9 2000-03-31 21-26(L)詳細IB:00206445-
植島基行十三仏成立への展開密教文化 通号 94 1971-03-15 14-18(R)詳細IB:00015930-
岩田朋子臥坐具犍度に説かれるvihāra奉納の因縁譚佛教史学研究 通号 94 2004-07-27 28-51(L)詳細IB:00243066-
岩佐貫三十王経思想の系流と日本的摂受印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 225-228詳細ありIB:00001747-
今長谷蘭山大慧書禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 175-190(R)詳細IB:00164269-
今岡達雄「阿弥陀仏の表現」アンケート調査の詳細分析佛教論叢 通号 45 2001-03-25 8-13(R)詳細IB:00135601-
井上善幸親鸞の行信一念理解について(二)親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 423-451(R)詳細-IB:00224439-
井上貫道「嬰児の行」と十二因縁宗学研究 通号 26 1984-03-31 90-95(R)詳細-IB:00071345-
井上綾瀬yāmakālikaについてパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 27-39(L)詳細ありIB:00146502-
井上綾瀬尽形寿薬に関する諸律因縁譚の比較研究印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 194-197(L)詳細ありIB:00103359-
犬塚誠律文献にみられる看病比丘因縁譚の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 84-105(L)詳細IB:00224293-
稲津稔経・論にみる人間観I駒沢大学仏教学部論集 通号 33 2002-10-31 77-90(L)詳細ありIB:00020334-
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 1-5(L)詳細IB:00013239-
伊藤真宏法然和語文献の研究仏教大学総合研究所紀要別冊:法然浄土教の総合的研究 通号 25 2002-03-25 129-162詳細IB:00042751-
伊藤雅玄真宗における他作自受の問題について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 63-76(R)詳細IB:00169828-
伊藤隆寿『成実論』の歴史的性格駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 54-62詳細IB:00018945-
伊藤瑞叡十地経の序品(nidāna-parivarta)について法華文化研究 通号 5/6 1980-03-20 17-66(R)詳細IB:00023666-
伊藤證信質疑應答現代佛教 通号 129 1936-07-01 77-80(R)詳細IB:00180876-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage